ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月27日

始まりの時 日間賀島釣行

夕刻(24日)、季節外れの若干の暑さ。




知多半島界隈を回る。







21時過ぎ、日間賀島へ。







久渕港三角テトラ側へ。




まあまあのコノシロ。




そして、倉庫前へ。







一面、コノシロ。







時折り、ボイルらしき音。




しかし、少し遠い。




しかも、コノシロの量に対して、




シーバスがまだ多くない。




気付き切っていない。




これからだろう。







時間が経つにつれて、ベイトが離れる。




そして、気配も。







朝方、一度師崎へ戻る。




小休止。







15時、渡る。




始まりの時 日間賀島釣行




朝からの、冷たい雨。




そして、風。




ベイトの気配は無い。







夕刻遅く、水面に黒い影。




キャストをすると、やはり。




始まりの時 日間賀島釣行
(25センチくらいの、コノシロ)




しかし、小さなベイトボール。




直ぐに、姿を消す。







この後も、移動を繰り返し、




延々投げ続ける。




しかしこの日は、良き便りは無く、




終わりを迎える。







想像よりも、10日くらい早く、




コノシロが日間賀島へ。




今の所は、着いたり離れたり。




しかし、直(じき)に量(コノシロ)が増え、




シーバスが完全に着き、




皆で楽しめる事を、期待したいです。







そして、昨年(13年)、ぼくが西港で




サワラを釣り上げた時、写真を




撮って下さり、今年もお会い




出来ましたNさん、




始まりの時 日間賀島釣行
(昨年の写真にて、Nさん)




ZBL.15HD-Sにて、




92センチを、キャッチ。







本当に、おめでとうございます。







さあ、まだまだこれからです!!!












※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋深まり高揚 知多半島釣行
天気、どうかなぁ。。。
もう少し 日間賀島釣行
ZBL・X-TRIGGER 発売
秋 日間賀島釣行
荒れる前に 知多半島釣行
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋深まり高揚 知多半島釣行 (2017-11-11 11:23)
 天気、どうかなぁ。。。 (2017-10-14 01:12)
 もう少し 日間賀島釣行 (2017-10-12 00:50)
 ZBL・X-TRIGGER 発売 (2017-10-03 00:16)
 秋 日間賀島釣行 (2017-09-27 00:24)
 荒れる前に 知多半島釣行 (2017-09-22 01:23)
この記事へのコメント
日間賀島、良い感じになってきましたか!
今度行くまで、魚が居て欲しいな~
90とは言わず、80位釣りたいですな!
Posted by katu4126 at 2014年11月28日 15:46
カツさん


お疲れ様です。

今の状況ですと、釣れれば大きい!
ですが、0か100、と言う状況ですので、
なかなか難しいです。

しかし、ベイトは居ますので、可能性は
十分にあります!!
Posted by もっくんもっくん at 2014年12月01日 21:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
始まりの時 日間賀島釣行
    コメント(2)