ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年11月20日

復刻 カムシンSRシーバスチューン

ジップベイツ公式オンラインストアにて、




WEB会員様(登録無料)限定、




カムシンSRシーバスチューン、




復刻。





(カムシンSRシーバスチューン)




まずは、チャートバック、









そして、ホロ・レッドヘッド。









シンキング、




サイズ70ミリ、




ウエイト、12.5グラム。







数量、超限定。




今日(20日)、18時発売。







よろしければ、




是非、お求め下さい。











※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 01:40Comments(0)シーバス

2015年11月15日

晩秋の海 日間賀島釣行

日曜日(8日)、




ご機嫌斜めな空、




15時過ぎ、




日間賀島へ。





(西港)




時折り、雨が強く降るも、




一匹の夢を求め、




フィッシング遊名古屋南店




スタッフ浅野さん、




フルキャスト。





(詳細は、ソルト担当、浅野さんへ)




ポイントをハイピッチでランガンするも、




良き反応を得られず、初日を終える。







5時、曇り空、そして小雨の中、




久渕漁港にて、再開。




しかし、ベイト、フィッシュイーターの




反応を得られず、時間が過ぎる。







8時過ぎ、それなら潮の効く所へと、




西港を選ぶ。







着いて眺める。




潮の効きは良い。




狙いは、青物。




絶対的な信用。




カラー・サンマ。







ZBL.15HD-S、




カラーサンマ。







細かく探り、良いラインを探す。




そして、数投で!




狙い通り、バイト!




即、青物と解る。




ホクセイスペシャルの




バットに乗せる。




西港旧堤防からテトラに移り、




中段へ降りる。




左へ走る魚に対し、




ぼくも斜めなテトラを




激走(浅野さんビックリ)。




もう一度バットに乗せ、




ゆっくり、リフトアップ。




そして、キャッチ!!





(ZBL.15HD-S サンマ)




狙って獲れた青物、ワラサ、




うれしいなぁ!









この後、久渕漁港へ。




すると、沖からコノシロの群れが。




良し!!っと思った瞬間、




少し離れた所から、数頭のスナメリ。




もちろん、コノシロをガブガブ・・・。




そして、群れは何処かへ・・・・・。







残念。







こうして、17時のフェリーにて、




帰港となりました。







9月のサワラに始まり、





(ZBL.15HD-S ホロギンクロボラ)




10月シーバス。





(ZBL.15HD-S パフォーマンスチャート/GB)




11月はワラサ。




全て、ZBL15HDシリーズ。







若干、トウゴロイワシの気配。




タイミングで、コノシロの接岸。




これからが、増々楽しみに。







しかし日間賀島、




魚種、豊富だなぁ。。。







ロッド    モンスターヒラ ホクセイスペシャル
        (MS-1102-MF+)

リール    イグジスト3012H   


ライン    PE1.2号   SリーダーF20ポンド 







ヒットルアー  ZBL.15HD-S            


カラー      サンマ







※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
  

Posted by もっくん at 01:08Comments(2)シーバス青物

2015年11月11日

問われる 名古屋河川釣行

夕方までのボートゲームを終え、




会社の先輩お二人に声を掛けて頂き、




名古屋河川へ。







ぼくは、初フィールド。




19時30分くらいに、何とか到着。




しかし、21時には、ぼくは用事が有り、




エンドフィッシュ。







14時過ぎから始めている先輩は、







先輩     「今日は全然駄目ですわぁ・・・」




も      「・・・・・」







20時、始める。







ベイトはほぼ皆無。




まずは水深。




地形。




底質。




細かくサーチ。




アップ、クロス、ダウン、




ラインを探す。




大体は、把握。




しかし気配は一向に・・・。




時は過ぎる。







残り10分。







1人の先輩は車に。




もう一人の先輩は、移動の準備を。




ぼくは、静かに集中。




その時、ほんの少し!







考える。







クロス、ダウンでは




駄目なような気がする。







残り、5分。







ZBL.ウィスパー96Sを、




アップでキャスト。




弱くなった流れに若干絡ませ、




スローにリイトリーブ。




そして、一発回答。





(ZBL.ウィスパー96S サッパ)




帰宅としました。







初フィールド。




ぼく自身、問われたような




気がしました。







釣れて良かった。。。







ロッド    ミッドナイトジェッティーリミテッド 
       (MJL-882-PE) 

リール    イグジスト2510R-PE   


ライン    PE0.8号   SリーダーF14ポンド      
 



ヒットルアー  ZBL.ウィスパー96S            


カラー      サッパ










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
  

Posted by もっくん at 03:09Comments(0)シーバス

2015年11月07日

襲撃 日間賀島釣行

月曜日(2日)、久々ボートを




予定していましたが、




生憎の乱天。




午後から落ち着くと言う事で、




お友達もっちゃんと。









そして、




コノシロ。









しかし、シーバスの反応は・・・。







その答えが解る時!







突如、ベイトボールを突き破り、




暴れ回る正体。







それは、鰤!







ほんの数秒間、ベイトを蹴散らし、




食い散らかし、姿を消す。




お蔭で、シーバスは近付かず、




ベイトは、何処へ・・・・・。






なんて事をしてくれたんだ、鰤!







しかし、目の前でのボイル、




カッコ良かったなぁ。。。





(ロッドに付いてるルアーは、モトカラサードプロト)




明日(7日)、オフショアでトライ!










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 01:09Comments(2)シーバス青物