ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年11月27日

始まりの時 日間賀島釣行

夕刻(24日)、季節外れの若干の暑さ。




知多半島界隈を回る。







21時過ぎ、日間賀島へ。







久渕港三角テトラ側へ。




まあまあのコノシロ。




そして、倉庫前へ。







一面、コノシロ。







時折り、ボイルらしき音。




しかし、少し遠い。




しかも、コノシロの量に対して、




シーバスがまだ多くない。




気付き切っていない。




これからだろう。







時間が経つにつれて、ベイトが離れる。




そして、気配も。







朝方、一度師崎へ戻る。




小休止。







15時、渡る。









朝からの、冷たい雨。




そして、風。




ベイトの気配は無い。







夕刻遅く、水面に黒い影。




キャストをすると、やはり。





(25センチくらいの、コノシロ)




しかし、小さなベイトボール。




直ぐに、姿を消す。







この後も、移動を繰り返し、




延々投げ続ける。




しかしこの日は、良き便りは無く、




終わりを迎える。







想像よりも、10日くらい早く、




コノシロが日間賀島へ。




今の所は、着いたり離れたり。




しかし、直(じき)に量(コノシロ)が増え、




シーバスが完全に着き、




皆で楽しめる事を、期待したいです。







そして、昨年(13年)、ぼくが西港で




サワラを釣り上げた時、写真を




撮って下さり、今年もお会い




出来ましたNさん、





(昨年の写真にて、Nさん)




ZBL.15HD-Sにて、




92センチを、キャッチ。







本当に、おめでとうございます。







さあ、まだまだこれからです!!!












※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 00:07Comments(2)シーバス

2014年11月15日

想い、願い、そして  日間賀島釣行

お昼過ぎ、北西風厳しい中、




日間賀島へ(7日)。









着いて直ぐ、先行者の方にお声を掛け、




聞かせて頂くと、丸々とした




87センチのシーバスをゲット!







少しして、別の方が85センチの




グッドコンディション!







ランガン。







風厳しく、ベイトが散り気味。




夕方遅く、60センチ弱のシーバスが!




しかし、テトラ際でオートリリース。




その後当たり無く、夜食を取る。




そこへ、急遽、仕事の段取りをつけ、




合流しました先輩東さん。







(思えば一年前、初めてお会いしたのは、




偶然!?!?




2013年の撮影の時。




その後、度々日間賀島でお会い




する様になり、今。)







直ぐに始める(22時)。




途中、ぼくのZBL.15HD-Sに




バイトが出るも、乗せる事が出来ず。




2時過ぎ、数分間の仮眠。







3時、リスタート。







風はやや強く、フィーリングも




いまいち。




しかし、気付く。




コノシロ、居る。




少ないけど、居る事を確認。




明るくなってからも、各所を隈なくチェック。




予定では、今日(8日)が帰港日。







悩む。







この一年間の目標でもあり、念願。




それは、東さんが日間賀島で




「ランカーを獲る」。







もう一日、残る事に。







集中。




21時過ぎ。




流石の東さんも、疲労感。




とりあえず、もう少し。




0時過ぎ、2カ所に絞る。




その前に、少し仮眠。







3時、リスタート。







風は若干。




潮目は遠く、気配も上がらず。




選択。




ここ(久渕)へ、二人残る。




二手に分かれる。




二人、移動する。




二人の意見は完全一致。




二手に分かれる事に。







ぼくは西港へ行き、気配を探るも、




ベイトが、やはり薄い。




次第に日は登る。




「厳しいか」そんな言葉が頭を




よぎった時、携帯が鳴る。




見ると東さん。







も        「どうですか!?」




東さん     「や、やりました!


          やりましたよ!!」







直ぐに向かう。







見ると、ZBL.モンスーンブレイカーに




ヒットした、グッドな魚体。





(ZBL.モンスーンブレイカー マイワシ)




お聞きすると、




一瞬、イワシが水面を走るも、




ミノーでは届く距離では無く、




バイブレーションでは動きが




合わないのでは!?!




そこで、28グラム有ります、ジグミノーの




ZBL.モンスーンブレイカーをチョイス。




テンションフォール(ローリング)にて着底。




数度トゥイッチを入れ、またフォール。




それを繰り返した結果。









この一年。




想い、願い、そして掴んだこの一匹。




東さん以上に、ぼく自身、




嬉しく思います。




本当に、おめでとうございます。







今年の日間賀島は、昨年よりは




良い状態。




しかも、釣れるサイズが皆大きい。




徐々に寒くなって来ましたが、




また、行きたいと思います。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 02:13Comments(2)シーバス

2014年11月07日

御礼

9月下旬発売しました、




ZBL.15HD-S、




デイナイトシャイン/BK(モトカラ)。









発売即、メーカー在庫ゼロとなり、




只今、小売店さんに有るのみと




なっております。









そして、この場を持ちまして、




御礼を言わせて頂きます。







皆様、本当に有難うございます。







しかし、純正モデル、




ブラックコノシロ・HMは、若干の




在庫は残っております。









よろしければ、お考え下さい。







そして先日、お友達の浜ちゃんより、




速報!




日間賀島シーバス、92センチ




ZBL.15HD-S




ゴールドチャート









丸飲み!だったそうです!!




congratulation!!!







ぼくは、今週珍しく、週末連休。




今回は渡り、集中して、




狙いたいと思います。







釣れるかなぁ。。。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 00:09Comments(4)シーバス

2014年11月04日

近づく! 知多半島釣行

夕方4時頃、知多半島へ(3日)。







各ポイントをチェック。




途中、気になるシーンを目撃。




大量の鳥が、水面に。




しかも、カモメでは無く、少し大柄な鳥。




と言う事は、ベイトはイワシ系では無く、




少し大きめな、何か!?







そして、今年の年頭から、いつか




ここへ魚が差すであろうと




予想していた所へ。







始めは、ZBL.135Fブーンでチェック。




ZBL.15HD-Sに替える。







その、2投目。







明らかに、重いバイト!




しっかりフッキング。




ゆっくりやり取り。




そして!





(ZBL.15HD-S デイナイトシャイン/BK)




狙い定めていたフィールド、




初キャッチ。









この後少し休ませ、タイミングを




計り直す。







リスタート。







今度は、カラーをコノハタパールへ。




すると、即!




先程とは、比べものにならない




強烈ファイト!




ゆっくりやり取りをし、寄せて来ると、




明らかに一回り大きく、




尾びれ一つ分長い。




慎重にネットへ入れる。




そして、上げようとした瞬間、




ネットが波に押され、テトラに当たり、




ルアーがネットに絡む。




見ると、お魚が居ない・・・・・。




が、しかし気にもせず、次のキャストで




もうワンバイト!




一瞬の興奮を味わい、




終了となりました。







ぼくが、何度も唱えて来ました、




ZBL.15HDの底力。







そして、約8か月越しの、狙い通り。




この瞬間を、待ってました。




そして、まだ、スタートラインに




近づいた所。







これからが、本当の楽しみです。







ロッド    アルテサーノエボルティア
       (TMAES-107/09TZ)

リール    イグジスト3012   


ライン    PE1.2号   SリーダーF20ポンド 








ヒットルアー  ZBL. 15HD-S           


カラー      デイナイトシャイン/BK









※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
  

Posted by もっくん at 04:01Comments(2)シーバス