ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年10月25日

矢作川釣行

昨日(23日)は久しぶりに、矢作川へ。




下げ後半。




ベイトはぼちぼち。




しかし、シーバスの気配は↓↓↓




そして30分くらいしたところで、矢作川大先輩の




まつさん登場。





(お久しぶりです)




お互い、まったりとキャストを続けるも、魚の反応は↓↓↓




そしてそのまま、フェードアウトとなりました、、、。







久しぶりの、リバーシーバス。




そして、ウェーディング。




水の中、やっぱりいいなぁ。










  

Posted by もっくん at 00:27Comments(0)シーバス

2011年10月22日

大きいぞ~!

内寸80センチのクーラーを購入しました。









どれだけ大きいかと言いますと、









こんな感じ!?




分かりにくい、、、。







他にも、お弁当を入れたり、飲み物を保冷したりと




用途に至っては、計り知れません。







でも、やっぱり、早くお魚を入れ鯛!










  

Posted by もっくん at 01:55Comments(2)釣り

2011年10月19日

鳥羽釣行

その前に、「祝!優勝!!中日ドラゴンズ!!!」







月曜日(17日)は、鳥羽へ行って来ました。




現地に着くと、凄い鳥山。









やる気マックス!




しかし、外海が牙を!




風は、向かい風の5メーターオーバー。




しかも、波が1.5から2メーター。






(写真では、解りずらいかなぁ)




テトラの上に乗りキャストするも、向かい風強く、




波しぶきが、水面から4メーターくらい上に居るぼくに、




襲い掛かるほど、、、。




この状態では、フローティングミノーは、飛距離は出ないし、




波で押し上げられ、泳がす事も、不可能。




そこで、ZBL.バイブ90シリーズと、ZBL.15HD-S、




ZBL.サーフドライバー110Sのローテーション。




すると、この日唯一のバイトがZBL.15HD-Sに!?




しかしよく見ると、ラインが空へ・・・。




大きな鳥が、




くわえて・・・。




すかさず、力強く引っ張ると、今度は僕にめがけてルアーが!?!




幸い僕を外れたものの、ぼくが立っているテトラの下へ入って




しまい、どうにも残念なロスト↓↓↓




一人ぶつぶつ、怒りながらキャストを続け、何気なく下を向くと、




先程ロストしたミノーが、引き波でテトラ際に!!




そして慎重に、









ランディング成功!!!







夕方には、波、風共にかなり収まりましたが、




時間切れにて、終了となりました。







外海の凄さ、オーラを感じさせて頂きました。




いつか、ものすご~い魚を掛けられたら、と思います。







楽しみだ~~~!










  

Posted by もっくん at 02:15Comments(4)シーバス

2011年10月17日

アピール力!

このルアーの実績を忘れてはならないと思い、




追加補強。










上側が、ZBL.バイブ90-35G。




下側が、ZBL.バイブ80-28G。




長さが90ミリ有り、更にZBLバイブ特有の




体高の高さ。




バイブレーションと言うと、キャストはし易いが、




小さいが為に、アピール力が若干下がってしまう。




ZBL.バイブシリーズは、こう言った弱点を払拭。




結果が、





(2009年、ZBL.バイブ90-35Gにて)




こう言った形となりました。







明日が、楽しみです。










  

Posted by もっくん at 00:38Comments(0)シーバス

2011年10月16日

追加!

カラー補強の為、追加。





(ZBL.ウィスパー127SY)



今から、何処へ行こうかなぁ!?









  

Posted by もっくん at 13:43Comments(0)

2011年10月14日

このカラーは凄い!

僕の手持ちの、ZBL.ウィスパー127SY。









その中でも、今回ベストを叩き出したのが、これ!





(カラー  ブラストクリア)



デイ、ナイト問わず、アピールが、強過ぎず、弱過ぎず。




条件を、余り問わないと思います。




その結果が、










形となったと、思います。







秋もまだまだこれから。




良いお魚、釣れると良いなぁ、、、。










  

Posted by もっくん at 01:05Comments(0)シーバス

2011年10月13日

ランカー・動き出す! 南知多釣行(後編)

潮位、潮流、ベイト、全てのタイミングを




見定め、リスタート。







各ポイントを簡単に流し、着くであろう所に集中。




数投すると!?!





(ZBL.15HD-S)  



とりあえず、このポイントを休ませる為、小移動。







見た目では解らない一本のラインをZBL.ウィスパー




127SYを通して来ると、強烈なバイト!




そして強烈な、ファーストラン!




常に強めのドラグ設定だが、全く止まらない。




ラインが半分以上出た当たりで少しスピードが緩み、




かなり沖合で、ヘッドシェイク。




そして今度は、斜め左にラン。




僕も一緒に、ラン。




弱らせる事を忘れず、徐々に手繰り寄せ、ランディングを




Kさんにお願いし、何とか確保。









まだここで気を緩めず、はじめに掛けた所へ。







その一投目に(ZBL.15HD-S)、バイト。




まだスリムな、70センチ弱のシーバス。




ランディングミスにて、オートリリース。




もう一度その場を休ませ、入り直す事に。







日も高くなり、最後と思い先程のポイントへ行き、




ZBL.135Fブーンをキャスト。




正解でした。












気付けば7時。




釣りを始めて、16時間。




しかし、狙った時間に確実な釣果。




それと感じた事は、まだまだまだ、これからだと言う事。




楽しみです。







Kさん、お疲れ様でした。




今度は、サイズアップ!!!







※ しかしぼく、ランディングが下手過ぎる。

  ランディング職人のS君に、教えを請わないと

  いけないと思うので、


も 「S君、今度、S君はランディングネットだけ

   持って行き、ぼくに教えて下さいな。

   魚は僕が釣りますから、、、。」

 
   よろちく!















ロッド   MLS-1102PE

リール   3012ハイパー   

ライン   PE1号   

ショックリーダー フロロ20ポンド


ヒットルアー  ZBL.バイブ80-25G       カラー コノシロ(前編)

         ZBL.15HD-S         カラー  ホロイワシ/OB

         ZBL.ウィスパー127SY    カラー ブラストクリア

         ZBL.15HD-S          カラー サンマ

         ZBL.135Fブーン        カラー ホロ・シルバーシャインフレーク


  

Posted by もっくん at 00:13Comments(4)シーバス

2011年10月12日

ランカー・動き出す! 南知多釣行

Kさんとお昼過ぎ(10日)、









エントリー。







夕方までは、転々と様子見。




暗くなり始めた所で、リールをチェンジ(Hiからノーマル)。




そして新たにポイントへ入り、始めて直に、漁師さん、




目の前10メーターくらいの所で、まったり漁を(30分間)・・・。




頑張ってください、、、。




そして、あえなく移動。







次のポイントに着き、丹念に調べると、ベイトボールが。




余りのベイトの量に、ミノーが通せず、端を攻めても、




反応いまいち。




それならと思い、ZBL.バイブ25Gをベイトの




中へ直撃。




抜け落ちたのを感じ、フォール、そしてリフト、




この時、ベイトの一番下に当ったと同時にまたフォール、




またまたリフトで、バイト!




大成功!!!




ゆっくりやり取りをし、ランディングをKさんにお願い。




しかし、ここからが、もときの雑なところ。




寄せが甘く、ランディングしずらい状態で、ネットイン




して頂こうとした為、ネットにルアーが引っ掛かり、




綺麗にオートリリース(やさしい!?)・・・。




いじけて携帯を触っていると、今度はKさん、




Kさん     「来たよ~~~!」





(ZBL.バイブ80SS)




70センチオーバーのグットサイズ。




さすがKさん、御見それしました。







そして小休止を挿み、いよいよ、ベストタイムに!?!、















ロッド  MLS-1102PE

リール 3012ハイパー   

ライン PE1号   

ショックリーダー フロロ20ポンド



ヒットルアー  バイブ ZBL.バイブ80-25G  カラー コノシロ

              ZBL.バイブ80SS    カラー ゴールドチャート(Kさん)


  

Posted by もっくん at 00:32Comments(4)シーバス

2011年10月11日

急に!

土曜日(8日)夕方、仕事が終わり自宅へ帰ると、




野球チームの先輩から☎




先輩   「急で悪いけど、明日俺の早朝野球チームの




      助っ人に来てくれないか」




よほど困って見える様子でしたので、「行きます」と一言。




しかし、










12度では、寒い!




7年ぶりの、豊田市での早朝野球。




気合を入れて、第一打席。




初球!




ものの見事に!?




デットボール!!!




痛い!




痛すぎる!!




試合は、1対1の同点でゲームセット。







僕は、そのまま仕事へと向かいました。



  

Posted by もっくん at 11:07Comments(0)スポーツ

2011年10月08日

開幕!

2011




フォーミュラーワン




日本グランプリ




開幕!!!







エフワンオタクの僕は、毎年この時を、




欠かさず楽しみにしています。




今年も唯一、日本人ドライバーの小林可夢偉選手の、




良い結果を期待しています。







ちなみに、92年、ホンダV12ラストラン鈴鹿。






ヘアピンを立ち上がる、アイルトン・セナ。




そして、スプーンを立ち上がる、ぼく。





(右側の、赤い方)







130R、怖かった~~~!



  

Posted by もっくん at 00:46Comments(0)

2011年10月07日

初体験♡

成人を過ぎて、初めて、




ハラハラ、ドキドキ、




ワクワク!




助っ人で、豊田市ソフトボール連盟の大会に、




参加させて頂きました。










僕を呼んで下さったチームは、Cクラスのチーム




らしく、今日の試合(ABC混合大会)は、




すでに準決勝。




もちろん相手はAクラス。




ぼくは、9番セカンドで出場。




はっきり言って、打てません。




球が速い、遅いではなく、タイミングの取り方が




全く分からない・・・。




野球を始めて30年近く、本気のソフトボールは




生まれて初めて。




しかも初めてが、いきなりAクラス。




打てるわけがない。




結局一試合目はノーヒットに終わるも、チームは




勢いで相手を下し、決勝進出。







僕は帰り支度を始めると、周りの様子が何だかおかしい!?




審判    「15分後に、決勝を始めます」




もとき   「聞いて無いよう」




しぶしぶ用意をすると、今度は何故か、7番セカンド。




ノーヒットで出世したぞ!




しかし今度の相手のピッチャー、多分、実業団レベル。




1、2、3番までは何とかバットに当てたものの、4番から




1番まで7人連続三振。当たらない・・・。




ノーヒットノーランのまま最終回、ツーアウトで僕の打席。




始めから決めてました。




初球を、




フルスイング。




すると、狙い通り!




レフト前か!?




しかしショートがグラブに何とか当て、結果、内野安打。




ノーヒットノーランは何とか逃れ、大敗でゲームセットと




なりました。







ソフトボール、難しい~~~!!!




  

Posted by もっくん at 03:12Comments(0)スポーツ

2011年10月04日

凄い!

新たなアイテムとして、発売しました、




ZBL.ウィスパー127SY。










これは凄いなぁ、と感じさせられました。







①飛距離




カチっとした、キャストフィール。




飛行時に、バタつきが無く、一直線の飛行姿勢。




このサイズにして、そこまで飛ぶかと思わされる




くらい、良く飛びます。







②スイム




リップが小さい分、想像では、プアなリトリーブフィールかと




思いがちですが、想像以上に水噛み良く、しかしバタつかずと




言った感じのウォブンロール。




はっきり言いまして、リアルスイム。







そして、フックを替えれば、スローシンキングから、




スローフローティングに。




その場その場に、合わせる事が出来ます。







今回、カラーにも拘り、よりリアルさを追求した




カラーと、アピール系のバリエーション。







気温は下がり、寒くなってきましたが、




釣り人にとっては、熱くなる時期かと思います。








良い釣果を!!!
















ZBL.ウィスパー127SYキャスト時のタックル。


ロッド  MLS-1102PE

リール  C3000HG 

ライン  PE1号   

ショックリーダー フロロ14ポンド


  

Posted by もっくん at 00:38Comments(2)シーバス

2011年10月03日

今年は早い、季節の変化!

昨日(2日)お昼から釣りに行った訳なんですが、




木枯らし一号かと思わされるくらい、風が強く、




天気も悪く。










おまけに寒い。




お魚が、釣れるか釣れないか、と言う次元ではなく、




釣りが出来るか出来ないか、と言う現状の中で、




とりあえず、19時までは続けたのですが、




釣果は得られず、終了となりました。






北海道では、平年より20日も早い、今日(3日)すでに、




初雪観測。






体調管理をしっかりし、楽しい毎日を、




過ごして行きたいと思います。










  

Posted by もっくん at 17:11Comments(0)シーバス

2011年10月02日

ニューアイテム!

秋のリーサルウエポン、




ZBL.ウィスパー127SY、新発売。









上が、ZBL.ウィスパー127SY。




下が、ZBL.135Fブーン。






今週末発売(30日)しました127SY、




夕方(1日)お店(JSY刈谷店)に行きましたところ、




7色仕入れて、既に2色完売。




ブーンも、残り数本。






秋ともなりますと、大型ミノーで魚が獲りやすくなります。






そろそろ釣れるかなぁ。










  

Posted by もっくん at 00:39Comments(2)シーバス

2011年10月01日

準備着々!

自作ストリンガーを作ろうと思い、




まずはロープを。










そして、三本にバラします。










次に編み込み、完成です。












1匹5キロ前後を想定して、




1セット2匹まで(2セット用意)。




これで、もし釣れなければ、また、ネタを




仕込みます、、、。






釣るぞ~~~!









  

Posted by もっくん at 01:33Comments(0)シーバス