ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年10月28日

大自然の中 日間賀島釣行

晴天の中、




バスデイジャパンスタッフさんと共に、




日間賀島へ。









風も無く、穏やか。




むしろ、少々暑い、、、。







その中、月曜日(26日)にして、




アングラーの方が大勢。




エサ釣りの方も。





(左側にも、沢山の方々)




しかし、ぼくからスタッフさんへ一言。







も        「厳しいですよ」。




スタッフさん   「!?!。


          そうなんですか!?!」







カーフェリーに乗った時点で、感じた事を




伝える。







12時、始める。







何カ所かを、手早く回る。




途中、久渕倉庫横で、60センチくらいの




シーバスが足元までチェイス。




しかし、狙いのサイズでは無い。




この後もランガン。




しかし時は経ち、日が落ちる。







夕食後、直ぐに始めるも、反応無く、




仮眠を取る。







3時、リスタート。







細かく探るも、感じられない。




朝方からの下げ潮を、




早々に諦め、お昼からの、




上げ潮に勝負。







13時、気を入れ直し、




リスタート。







途中、ZBL.15HD-Sに




珍魚が!




しかも、2回!!







16時40分、




最終のカーフェーリー(17時)の為、




片づける。







そして、日間賀島を後に。









正直、一日と半分、




出来る事は全て、出し尽くしたと




思います。




フィールドスタッフとしては、




釣果に恵まれず、残念な結果でしたが、




一個人、アングラーとしては、




日間賀島、全ての方々、海、自然、




全てを堪能し、最高の一日半。







また近々、と言う気持ちに。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 16:52Comments(2)シーバス青物

2015年10月26日

静かに

急激に冷え込み、




いよいよ初冬かと。







しかしここで、




ぼくの全ての物に魂を。





(ZBLシリーズ)




少し、集中します。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 00:42Comments(0)シーバスメバル 根魚青物

2015年10月24日

心して

月曜日(19日)、




打ち合わせの為、




事務所訪問。





(バスデイジャパン・ジップベイツ)




大凡(おおよそ)の話を煮詰め、




後は、準備。







年に一度。




研ぎ澄まされた一日。




近々。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
  

Posted by もっくん at 01:49Comments(2)シーバス青物

2015年10月14日

この時の為に、そして 日間賀島釣行

西風、やや強く、秋本番。




休日で賑わう、日間賀島(12日)。





(日間賀島西港)




ゆっくりと支度を済ませ、




各ポイントを回る。







夕方、久渕港倉庫前にて、




Nさんと出会う(年に一度、恒例!?!)。






この後、ぼくは三角テトラ側。




Nさんは、倉庫東角へ。




するとNさん、ぼくの所に




小走りで!?!




見ると、マゴチ!









しかも、ザブラバイブで!!





(Nさん、ZBL.バイブ80-25G メタルカタクチ)




昨年は、ザブラバイブでイナダ!




ZBL.15HD-Sブラックコノシロで、




ランカーシーバス93センチ!




今年も何か有るのでは!!







実はこの時、ぼくはベイトコノシロを




既に見つけていて、一緒に




三角テトラ東角でやる事に。




しかし、ベイトは居るものの、




シーバスの反応は皆無。




日は、徐々に暮れる。







悩む。







ベイト。




自身のデータ。




どちらかを選択。




場所は一点。




バイトチャンスは、一瞬。







決断。







その場を離れ、目的の場所へ。







ラインは一本。




まずは、そのラインを外し、




様子を見る。




バイトは出ない。




日は落ち、完全に新月の




闇夜になる寸前。







「この一投、頼む」







ZBL.15HD-S、




パフォーマンスチャート/GBを




ラインの先へキャスト。




若干の流れに乗せ、




デッドスローで送り込む。




全身の力を抜き、集中。




すると、







強烈なバイト!







瞬間、「大きい」、




と直ぐにわかる。




ロッド、ヒラホクセイのパワーで




ブレイクから引き離すも、




上がって来ない。







楽しい!!







それなら、中層で体力を消耗させ、




ゆっくりやり取り。




徐々に上へ。




水面に近付く。




フッキング状態を確認。




大丈夫。







2015年、




日間賀島、




一匹目、




ランディング。





(久渕港にて、81センチ)




この時、




このタイミングの為に、




2年前、デイナイトシャイン/BKと




同時進行でテストしていました、




ZBL.15HD-S、




パフォーマンスチャート/GB。





(撮影者、Nさん。有り難うございました)




実証、出来たのでは、




ないでしょうか。







この後、完全に日が落ちてからは、




全くの無反応。




(実は、フェリーに乗る前、




知り合いのKさんと偶然に会い、




「今日は、完全に暗くなったら




釣れませんから」




と、お伝えして有りました。




何故、暗くなったら釣れないのかは、




また何処かで、お伝えします)







夕ご飯は、




いつもの、たいかいろうさんへ。





(東港、たいかいろうさん)




そして、各ポイントを回り、




就寝ZZZ。







起きてからは、爆風。





(西港にて)




軽くロッドを振り、




昼食は、松鶴さん。





(西港 松鶴さん)




この後、もう少しロッドを振り、




15時過ぎの船にて、




日間賀島を後に。










夕刻時、ほんの一瞬、




シーバスが浮き上がり、




直ぐに沈む。




これを見つけて、7年。




今年も、反応を得る事が出来、




ここからが、本当のシーズン。







日間賀島ランカーシーバス、




スタート。







ロッド    モンスターヒラ ホクセイスペシャル
       (MS-1102-MF+)

リール    イグジスト3012H   


ライン    PE1.2号   SリーダーF20ポンド 




ヒットルアー  ZBL..15HD-S            


カラー      パフォーマンスチャート/GB










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
  

Posted by もっくん at 02:37Comments(8)シーバス青物

2015年10月09日

フィールドワーク 日間賀島釣行

月曜日(5日)夕方、




高鳴る気持ちを抑え、




海上タクシーに、




乗り込む。





(すぎ浦丸 090-2577-2648)




今年はいろいろ忙しく、




プラ(撮影用)が、足りていない。




休日も、今週は今日(5日)、一日。




覚悟を決め、海上タクシー。




と言う事は、朝まで。







とにかく足で稼ぐ。







21時を過ぎ、




少し遅い夕食を。









一人、何だか楽しい。




風も無く、




静かで、




居心地の良い、日間賀島。







そして、また、歩く。







日付けを過ぎた頃、




冷え込みが増す中、




堤防に、少し凭(もた)れながらの仮眠。







最後、集中力を高め、




キャスト。




5時、終了となりました。







カメラを回し始めて4年目。




いずれも、一年に一度、




一発勝負。




撮る日は、数か月前に、




決めてあります。




問題は、釣れる日では無く、




釣れるタイミングと、場所。







近々、また。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 01:18Comments(0)シーバス

2015年10月07日

twotimes champion Takuya Oono and team shocker

3日、4日に行われました、




シーバスイベント、マダカップ。




ジップベイツ・フィールドスタッフ大野さん、




2年連続優勝。





(バスデイジャパン事務所にて、ジップベイツ・フィールドスタッフ大野卓也氏)




しかも、チーム戦も、優勝!





(チームショッカー)




入賞に近付く事自体が、難しい中、




2年連続優勝。




しかも、お話をお聞きすると、




お仕事の都合上、朝少しと、




夕方から少しの出船にて、




78センチ、74センチ、70.5センチ!




超絶シャローを、ZBL.SSM85、




ZBL.フェイキードック、




ZBL.ポッパーにて、攻略。




あの、難攻不落の浜名湖を




数時間で口説き落とす。




普段は物腰柔らかく、




365分の1日、集中する時は、




鋭利な刃物の様な鋭さ。







脱帽にて、頭が下がります。







フィールドテスターって、凄い!







一方、




ジップベイツ、バラエティー部門はと言うと・・・。





(エクレアとドーナツを・・・)




大野さん、チームショッカーの皆様、




本当に、おめでとう御座います。




来年も、期待しております!!










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 01:21Comments(0)シーバス

2015年10月05日

全力、そして

昨日(4日)は、




イシグロ半田店さんにて、




バスデイジャパン・ジップベイツ、




イベントをさせて頂きました。





(イシグロ半田店さん)




昨日も、沢山のお客様に来て頂き、




至福の一時を、過ごさせて頂きました。







ガチャガチャで、ルアーを当てられた




お友達もっちゃん!





(ザブラバイブ90-28G)




日間賀島出身、Nむらさんと奥様。





(ZBL.135Fブーン)




名古屋方面から来て頂いたお客様、




日間賀島の漁師さん、




皆様、本当に有難うございました。







最後は、ジークラフト川崎専務さんと、




イシグロ半田店スタッフの皆様と




記念撮影。










皆様、本当に有難うございました。




またの機会を、よろしくお願い致します。









そして、




ここから、




一匹のお魚を求め。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 12:28Comments(2)釣り

2015年10月04日

全開!

今日は(3日)は、




イシグロ知立店さんにて、




イベントをさせて頂きました。









予想を遥かに上回る、お客様。





(ガチャガチャにて、ルアーをゲットのお客様)




お友達S君も駆けつけて下さり、




まさかの9回ガチャ!




お連れのお友達も4回!!




それも、当たりだらけの高配当!!!









この後も、お客様は絶える事無く、




無事、終了を迎える事が出来ました。







お越しくださいましたお客様、




本当に有難うございました。




良き釣果を、期待しております。







そして、イシグロ知立店スタッフの皆様、




本当に有難うございました。




これからも、よろしくお願い致します。







明日(4日)は、




イシグロ半田店さんにて、




バスデイジャパン・ジップベイツ




イベントをさせて頂きます。









皆様のお越しを、心より、




お待ちしております。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 08:32Comments(0)

2015年10月03日

I am ready

さあ、準備は出来ました。









今日(3日)、13時より、




イシグロ知立店さんにて、




バスデイジャパン・ジップベイツ




イベントをさせて頂きます。









お楽しみ満載の一日。







お待ちしております。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 03:17Comments(0)シーバスクロダイ、キビレ青物

2015年10月02日

WED会員様限定

ジップベイツより、




公式オンラインにて、




WEB会員様限定ステッカーを




今日、10月2日より、販売。









ZBL、




MAG-DRIVE、




Rigge、の3種。







よろしければ、




ジップベイツ公式オンラインにて、




お求め下さい。







よろしくお願い致します。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。  

Posted by もっくん at 07:22Comments(0)釣り