ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月29日

名古屋港シーバス

27日夕方(16時過ぎ)、名古屋港へ行って来ました。


用意を済ませ、海辺に行くと、





赤潮。


しかし、場所によっては、水質は良くベイトも。


諦めずにキャストするも、シーバスの気配が全く。


少し時間を置き、日を改め、また行きたいと思います。





  

Posted by もっくん at 01:07Comments(0)シーバス

2011年06月27日

いつも通り

お昼過ぎに、何処かへ行こうかと(26日)。

しかし激風。

まぁ良いか、と思いつつ、まずは衣浦へ。

すると激濁り。

しかも、爆風。

仕方なく碧南へ。


風は強いものの、若干のフォロー。

これならと思い、ウェーダーを。


「無い」




(玄関入口)


14時過ぎ、悔し涙を浮かべつつ(いつもの事ですけど)、

釣れる訳も無く、陸ッパリ。

しかし、ロッドを振っているだけで楽しい。

気付けば19時30分。


何事も無く、帰宅となりました。


  

Posted by もっくん at 13:44Comments(0)シーバス クロダイ

2011年06月25日

でぃなぁ~

今日(24日)はカレーを食べに、豊川へ。

初めてのお店で、期待大!

いろいろ悩んだ挙句に、あれこれオーダー。



思っていたより、量が多いぞ!

しかし美味しく、頂きました。


  

Posted by もっくん at 00:18Comments(0)

2011年06月21日

ボートゲームパーティーin浜名湖2011(後半とプラスα)

9時を過ぎ、後半スタート。

潮も上げから下げへ。

下げ始めのゴミの多い中を潜り抜け、各ポイントをランガン。

そして僕のリッジ90Sにバイトするも、フッキングが甘く、

直ぐにバラシ、、、。

キーパーサイズだっただけに、残念。

その後、9Fタイダルにチェイスが出たものの乗せきれず、

タイムアウトとなりました。


12時からは、表彰式。

検量所に、丸々太った75センチが持ち込まれた時は、

決まったなぁ~と思いましたが、最後の最後に持ち込まれた

二橋さんが逆転優勝(79センチ)を飾られました(詳細は、チームショッカーオフィシャルサイトへ)。


そしてその後、BBQとじゃんけん大会で盛り上がり、



終了となりました。


私たちはその後にお食事、お片づけ、そして大野さんに


も   「お疲れ様でした、今年も有難うございました」


と僕が言うと、


大野さん 「行くよねぇ、も・ち・ろ・ん!」


エクストララウンド突入(17時)。

上げに入り、潮通しの良い所へ。

始めに、SSM85、そしてミノーに替えて一投目。


(撮影者、大野さん 有難うございました)

その後、船底すれすれ(水深40センチ前後)の、どシャローへ入り、

トップゲーム。

何度かチェイスは有るものの、キャッチには至らず、

終了となりました。


大変楽しかった二日間。

来年も、楽しみにしております。





ロッド プロ4 4S610S

リール 2506   

ライン PE0.8号   

ショックリーダー フロロ12ポンド


ヒットルアー ミノー ZBL.90S-SR カラー ホロイワシ



  

Posted by もっくん at 01:30Comments(2)シーバス

2011年06月20日

ボートゲームパーティーin浜名湖2011(前半)

僕は前日入り(18日)し、プチ前夜祭に参加させて頂きました。

そして久々の車中泊(3時就寝、55分に起床)。


始まりました(4時)、ボートゲームパーティーin浜名湖2011。



始まりは、昨年と同じ様な空模様(雨)でしたが、直ぐに雨は止み、

1日楽しませて頂きました。


僕は今年も、大野さん(ジップベイツフィールドテスター)の

ボートに同乗させて頂く事になりました。

大野さんは、今まさに製作中のプロトタイプのルアーのテストを



ジップベイツスタッフYさんと共に撮影を兼ね、テスト!



僕は、お邪魔をしない様にかつ、ハードフィッシング。


しかし前半、もときワールド炸裂!!!


ファーストバイト(ダツでした)は、オルビット80SP-SRに。

フッキングをし、やり取りを始めようとすると、

何故かラインブレーク!?

しかも手元から(新品に替えたラインなのに)・・・。


今日はこう言うのはいらないと思いつつ、キャストキャストキャスト。

しかしフルキャストの瞬間、何かも一緒に!?!

ツーピースのロッドの前側が一緒に・・・。

カメラを休ませていたYさんは慌ててスイッチオン。


も    「いいですよ、そんなの撮らなくても」


Yさん  「もっくんは、そういう所しか獲る所無いよ」


も    「・・・やっぱり・・・」


急いで回収し、リスタート。


(撮影者Yさん 有難うございました)

そして2年目にして初、大会最中でのフィッシュ。


(リッジハンテッド78S)

ノンキーパーでは有りましたが、嬉しい一匹。


これにて前半終了(8時)と言う事で、ヤマト(http://www.yamato.rdy.jp/)さん

へ帰り、休憩兼、大野さんは大会役員なので、大会状況を。


後半戦は、また後で。





ロッド プロ4 4S610S 

リール 2506  

ライン PE0.6号   


ショックリーダー フロロ12ポンド


ヒットルアー ミノー リッジハンテッド78S  カラー ヤマメH


  

Posted by もっくん at 15:46Comments(0)シーバス

2011年06月18日

行くぞ!

明日の準備完了!


(ボートゲームパーティーin浜名湖2011)


あ、待て待て、何かあった時を想定して、着替えも何着か

持って行かないと!!


釣れると良いなぁ、、、。


  

Posted by もっくん at 13:39Comments(2)シーバス

2011年06月16日

碧南ウェーディングシーバス&クロダイ

この時期になると、クロダイが釣れるであろうと思い、

碧南へ行って来ました(15日)。


用意をしていると、ゴォさん登場。

そして、エントリー。


僕はシーバスを狙いつつ、クロダイも狙いつつ。

しかしシーバスの反応が全く↓↓↓

少しクロダイの方に重きを置き、シーブリームをキャスト。

数投すると、まずは30センチ後半をゲット。

潮が引くにつれ、前に進み、ほんの少しの変化を感じた所で、

キャスト開始。

すると、先程よりは、かなり強い引き!

フッキングがしっかり決まっていたので、ゆっくりやり取りし

ランディングとなりました。


(撮影者、ゴォさん。あれ!?ぼくが・・・。)

仕切り直しと言う事で。


(ゴォさん、有難うございました)


ゴォさんも、40後半をゲットされていました。


そしてこの後当たりも無くなり、終了となりました。


日曜日(19日)の為のウォーミングアップ完了かなぁ、、、。


※僕の透湿ウェーダーは、透湿性能が高過ぎ、水をも通してしまいます。

 ウェーダーを履かずに水の中に入ったのと同じくらい、パ〇ティーが

 ビタビタでした・・・(漏らしてないですよ)。 

 まだ1年経っていないのですが、買い替えかなぁ。
 
  



ロッド MWS-862-PE 

リール 3012   

ライン PE0.8号   

ショックリーダー フロロ14ポンド


ヒットルアー  シーブリーム55   カラー  CGライトニングW


  

Posted by もっくん at 02:07Comments(2)シーバス クロダイ

2011年06月07日

初オクトパスin浜名湖!

今日(6日)は、タコ釣りをすると言う事で、大野さんより、


大野さん  「少し硬めのロッドを持ってきてね~」


と電話で聞き、ベイトロッドを手に、いざ、浜名湖へ。


しかしこの後、悪しきもとき伝説がまた、始まるとは・・・。


浜名湖へ着き、大野さんのお兄さんと初対面。

そして大野さんのボートへ。


1年ぶりのボート。

わくわくしながら、ポイントまで。

ポイントに着くと、大野さんに餌木を貸して頂き、ベイトの

クラッチを切ると、何だか違和感!?!

クラッチが帰って来ない。

ハンドルを回しても。

明らかにクラッチのギアが・・・。

考える事1分。


大野さん  「もっくんどうしたよ、始めていいよ」


も     「は、はい、始めたいのですが、こ・わ・れ・て・ます」





大野さん  「え~!!! とりあえず戻ろうかぁ」


も     「は、はい、すみません、、、」


そして大野さんのロッドと、リール、ルアー、一式お借りして

再スタート。

しかもニューロッド、ニューリール・・・。


(完全未使用)

始めて直ぐに、僕のロッド(お借りしてますけど)に違和感。

(まさか、この期に及んで僕に来るはずが)と心の中で思いつつ、

静かに巻いて来ると、可愛いサイズの初タコが!

「宇宙一、KY」なのはわかっていますが、嬉しい一匹!


この後、お兄さんが3連発!!

少し間が空き、僕も2匹追加で終了となりました。


大野さん、お兄さん、本当に有難うございました。

そして、ご迷惑をかけ、すみませんでした。

しかしこれからも、よろしくお願いします。



(これでも一応、反省はしております、、、。)


  

Posted by もっくん at 04:08Comments(2)釣り

2011年06月06日

シマノ、ニューロッド試投会

昨日(5日)は、シマノさんのニューロッド試投会と言う事で、

名古屋港へこの幸せな男と。


(どSな、S君)


JSY刈谷店主催、関西方面からは、泉さん(コアマン代表)も見え、沢山の

アングラーの方達も集まり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。


(中央右から、加藤店長さん、泉さん、シマノスタッフさん)


ニューロッド「ルナミス」はと言いますと、エクスセンス、

ディアルーナの真ん中に位置するグレード(価格帯も含む)と

言う事で、かなりハイグレード。

ディアルーナが発売された当初、「この価格で、ここまでの性能

が出せるとは」と思わせるくらい、今のロッドは、価格以上の

性能かと思います。

では、ルミナスはどうか!?

やはり凄い。

軽いと言う事はすでに当たり前。

張りの強さも、かなりなもの。

エクスセンスに、勝るとも劣らないクウォリティー。

シマノ、シーバスロッドシリーズの層の厚さを感じさせられ

ました。


そしてこれからも、こう言ったイベントを期待し、

釣り業界、ソルト業界、愛知県が発展する事を

願うと共に、一役買えられるよう、自分自身も

磨いて、「笑いと話題」を提供して行けたらと思います。





  

Posted by もっくん at 14:55Comments(0)シーバス

2011年06月05日

名古屋港シーバス

久しぶりに名古屋港(4日)へ、夕方エントリー。

土曜日ともあり、沢山の釣り人。

最近の雨のせいか、少々濁り気味。

しかし潮の流れが良く、良い雰囲気。

SSM.85MDSをフルキャストし、トゥイッチングを

始めると、違和感!?


(この魚、何かなぁ・・・!?)

85MDSと、ほぼ同じくらいの大きさのベイト。

「おお、これはシーバス居るぞ」と思い、キャストを続け

今度は、リッジハンテッド78Sを投入。

着水と同時にハードジャークを開始。

すると、明確なバイト!



フッキングもバッチリ!!

しかしこの後続かず、終了となりました。


久しぶりの名古屋港、1匹しか釣れませんでしたが、僕には

十分楽しめました。

また、近々行きたいと思います。





ロッド MWS-862-PE  

リール 3012   

ライン PE0.8号   

ショックリーダー フロロ16ポンド


ヒットルアー  ミノー リッジハンテッド78S  カラー ヤマメ・H


  

Posted by もっくん at 00:23Comments(0)シーバス

2011年06月02日

ボートゲームパーティーin浜名湖2011

今年も有ります、ボートゲームパーティーin浜名湖2011。


今の所、参加希望者は去年より若干少ない模様ですが、

締切(5日)まで後3日。


協賛メーカーさんも沢山見え、じゃんけん大会が、

今から楽しみです。


僕としましては、今年こそ、1匹釣るぞ~~~!



ボートゲームパーティーin浜名湖2011!!

開催日は平成23年6月19日(日)

今年はボートシーバスカーニバルも含め10回目のメモリアル大会です。

お友達をお誘いの上、是非ご参加下さい。多数の参加をお待ちしております。


詳細は、チームショッカーでご確認下さい。



  

Posted by もっくん at 19:59Comments(0)シーバス