ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月05日

真冬の足音 日間賀島釣行

束の間の晴天、




幾度となく眺めた、




この景色。




お昼過ぎ、日間賀島へ(30日)。




真冬の足音 日間賀島釣行




到着すると同時、数年振り、




先輩Yさんと、出会う。




そして、地元の方々と




楽しい時間を過ごさせて頂き、




スタート。







イナッコ、サヨリ、は居る。




しかし、シーバスの気配は。







夕刻、予報通りの雨。







潮止まりと同時に、夕食(18時過ぎ)。




即、リスタート。







キャスト。




そして移動。




繰り返す。







0時過ぎ、ベイトを見つける。




真冬の足音 日間賀島釣行
(25センチ前後の、コノシロ)




全体的に、リサーチ。




数は居る。




しかし、シーバスが気付いていない。







4時過ぎ、休憩に入る。







目覚めると、生憎(あいにく)の雨。




しかしその中、一人のアングラー。




パンを頬張り、外へ出る。




先程の方に、声を掛けて頂く。




そしてよく見ると、着いているのは、




ZBL.15HD-S、




デイナイトシャイン/BK。




お話を聞かせて頂くと、




多方面で、よく15HDを使用し、




グッドサイズを釣られていると。




しかも、12センチ以上のミノーは、




殆んど、ザブラシリーズ。




頭が下がります。




真冬の足音 日間賀島釣行
(15HD-Sをフルキャストする、Iさん)




この後、爆笑!?話に花が咲き、




爆風と共に、終了となりました。







お会いした方々、この度も楽しい一時、




本当に、有り難うございました。







いつか良い魚に巡り合える、




それを夢見て、




また、




足を運びたいと、思います。












※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋深まり高揚 知多半島釣行
天気、どうかなぁ。。。
もう少し 日間賀島釣行
ZBL・X-TRIGGER 発売
秋 日間賀島釣行
荒れる前に 知多半島釣行
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋深まり高揚 知多半島釣行 (2017-11-11 11:23)
 天気、どうかなぁ。。。 (2017-10-14 01:12)
 もう少し 日間賀島釣行 (2017-10-12 00:50)
 ZBL・X-TRIGGER 発売 (2017-10-03 00:16)
 秋 日間賀島釣行 (2017-09-27 00:24)
 荒れる前に 知多半島釣行 (2017-09-22 01:23)
この記事へのコメント
日間賀島釣行お疲れ様でした。
私も再来週の平日に日間賀島に渡ります。今回はベイトで投げ倒す計画です。90オーバーを捕獲したいと思います。
Posted by コロ助 at 2014年12月05日 06:22
今回、日間賀島行く予定で準備しておりましたが・・・
爆風の為、断念致しました
時間を作って行きたいな~
Posted by katu4126 at 2014年12月05日 12:01
コロ助さん


こんにちは、お世話になります。

ベイトタックルですか、良いですねぇ!
グッドサイズ確保も、期待しております!!

大変寒くなりました。
お体には、充分気を付けて下さい。
Posted by もっくんもっくん at 2014年12月07日 21:09
カツさん


お世話になります。

雨も降っていましたし、判断は、正解だと思います。

急激な気温低下。
ここから、どうなるのかなぁ。。。なんて感じです。

難しい、、、!
Posted by もっくんもっくん at 2014年12月07日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真冬の足音 日間賀島釣行
    コメント(4)