ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月28日

大自然の中 日間賀島釣行

晴天の中、




バスデイジャパンスタッフさんと共に、




日間賀島へ。




大自然の中 日間賀島釣行




風も無く、穏やか。




むしろ、少々暑い、、、。







その中、月曜日(26日)にして、




アングラーの方が大勢。




エサ釣りの方も。




大自然の中 日間賀島釣行
(左側にも、沢山の方々)




しかし、ぼくからスタッフさんへ一言。







も        「厳しいですよ」。




スタッフさん   「!?!。


          そうなんですか!?!」







カーフェリーに乗った時点で、感じた事を




伝える。







12時、始める。







何カ所かを、手早く回る。




途中、久渕倉庫横で、60センチくらいの




シーバスが足元までチェイス。




しかし、狙いのサイズでは無い。




この後もランガン。




しかし時は経ち、日が落ちる。







夕食後、直ぐに始めるも、反応無く、




仮眠を取る。







3時、リスタート。







細かく探るも、感じられない。




朝方からの下げ潮を、




早々に諦め、お昼からの、




上げ潮に勝負。







13時、気を入れ直し、




リスタート。







途中、ZBL.15HD-Sに




珍魚が!




しかも、2回!!







16時40分、




最終のカーフェーリー(17時)の為、




片づける。







そして、日間賀島を後に。




大自然の中 日間賀島釣行




正直、一日と半分、




出来る事は全て、出し尽くしたと




思います。




フィールドスタッフとしては、




釣果に恵まれず、残念な結果でしたが、




一個人、アングラーとしては、




日間賀島、全ての方々、海、自然、




全てを堪能し、最高の一日半。







また近々、と言う気持ちに。










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋深まり高揚 知多半島釣行
天気、どうかなぁ。。。
もう少し 日間賀島釣行
ZBL・X-TRIGGER 発売
秋 日間賀島釣行
荒れる前に 知多半島釣行
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋深まり高揚 知多半島釣行 (2017-11-11 11:23)
 天気、どうかなぁ。。。 (2017-10-14 01:12)
 もう少し 日間賀島釣行 (2017-10-12 00:50)
 ZBL・X-TRIGGER 発売 (2017-10-03 00:16)
 秋 日間賀島釣行 (2017-09-27 00:24)
 荒れる前に 知多半島釣行 (2017-09-22 01:23)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
先々週末、ロッド振ってきました。
残念ながらシーバスの反応はなく、久渕もボラの大群に場を取られた感じで

それでも朝、昨年のポイントにボトム狙いでヒラメが2発。やっぱり日間賀島、素晴らしい場所です。
Posted by へっぽこ釣り人まこと at 2015年10月29日 16:28
まことさん


こんにちは、お世話になります。
有り難うございます。

ぼくも残念な結果で終わりましたが、まだまだこれからですし、
急にベイトが寄っては離れる、の繰り返しですから、
気長に攻めて、いつかはクウォリティーフィッシュを!
と言った感じでしょうか、、、!

しかし日間賀島は夢が有り、想像を超える楽しさが
有ると思います!

大切にしたいですね!!
Posted by もっくんもっくん at 2015年10月30日 02:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大自然の中 日間賀島釣行
    コメント(2)