ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月14日

この時の為に、そして 日間賀島釣行

西風、やや強く、秋本番。




休日で賑わう、日間賀島(12日)。




この時の為に、そして 日間賀島釣行
(日間賀島西港)




ゆっくりと支度を済ませ、




各ポイントを回る。







夕方、久渕港倉庫前にて、




Nさんと出会う(年に一度、恒例!?!)。






この後、ぼくは三角テトラ側。




Nさんは、倉庫東角へ。




するとNさん、ぼくの所に




小走りで!?!




見ると、マゴチ!




この時の為に、そして 日間賀島釣行




しかも、ザブラバイブで!!




この時の為に、そして 日間賀島釣行
(Nさん、ZBL.バイブ80-25G メタルカタクチ)




昨年は、ザブラバイブでイナダ!




ZBL.15HD-Sブラックコノシロで、




ランカーシーバス93センチ!




今年も何か有るのでは!!







実はこの時、ぼくはベイトコノシロを




既に見つけていて、一緒に




三角テトラ東角でやる事に。




しかし、ベイトは居るものの、




シーバスの反応は皆無。




日は、徐々に暮れる。







悩む。







ベイト。




自身のデータ。




どちらかを選択。




場所は一点。




バイトチャンスは、一瞬。







決断。







その場を離れ、目的の場所へ。







ラインは一本。




まずは、そのラインを外し、




様子を見る。




バイトは出ない。




日は落ち、完全に新月の




闇夜になる寸前。







「この一投、頼む」







ZBL.15HD-S、




パフォーマンスチャート/GBを




ラインの先へキャスト。




若干の流れに乗せ、




デッドスローで送り込む。




全身の力を抜き、集中。




すると、







強烈なバイト!







瞬間、「大きい」、




と直ぐにわかる。




ロッド、ヒラホクセイのパワーで




ブレイクから引き離すも、




上がって来ない。







楽しい!!







それなら、中層で体力を消耗させ、




ゆっくりやり取り。




徐々に上へ。




水面に近付く。




フッキング状態を確認。




大丈夫。







2015年、




日間賀島、




一匹目、




ランディング。




この時の為に、そして 日間賀島釣行
(久渕港にて、81センチ)




この時、




このタイミングの為に、




2年前、デイナイトシャイン/BKと




同時進行でテストしていました、




ZBL.15HD-S、




パフォーマンスチャート/GB。




この時の為に、そして 日間賀島釣行
(撮影者、Nさん。有り難うございました)




実証、出来たのでは、




ないでしょうか。







この後、完全に日が落ちてからは、




全くの無反応。




(実は、フェリーに乗る前、




知り合いのKさんと偶然に会い、




「今日は、完全に暗くなったら




釣れませんから」




と、お伝えして有りました。




何故、暗くなったら釣れないのかは、




また何処かで、お伝えします)







夕ご飯は、




いつもの、たいかいろうさんへ。




この時の為に、そして 日間賀島釣行
(東港、たいかいろうさん)




そして、各ポイントを回り、




就寝ZZZ。







起きてからは、爆風。




この時の為に、そして 日間賀島釣行
(西港にて)




軽くロッドを振り、




昼食は、松鶴さん。




この時の為に、そして 日間賀島釣行
(西港 松鶴さん)




この後、もう少しロッドを振り、




15時過ぎの船にて、




日間賀島を後に。




この時の為に、そして 日間賀島釣行





夕刻時、ほんの一瞬、




シーバスが浮き上がり、




直ぐに沈む。




これを見つけて、7年。




今年も、反応を得る事が出来、




ここからが、本当のシーズン。







日間賀島ランカーシーバス、




スタート。







ロッド    モンスターヒラ ホクセイスペシャル
       (MS-1102-MF+)

リール    イグジスト3012H   


ライン    PE1.2号   SリーダーF20ポンド 




ヒットルアー  ZBL..15HD-S            


カラー      パフォーマンスチャート/GB










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋深まり高揚 知多半島釣行
天気、どうかなぁ。。。
もう少し 日間賀島釣行
ZBL・X-TRIGGER 発売
秋 日間賀島釣行
荒れる前に 知多半島釣行
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋深まり高揚 知多半島釣行 (2017-11-11 11:23)
 天気、どうかなぁ。。。 (2017-10-14 01:12)
 もう少し 日間賀島釣行 (2017-10-12 00:50)
 ZBL・X-TRIGGER 発売 (2017-10-03 00:16)
 秋 日間賀島釣行 (2017-09-27 00:24)
 荒れる前に 知多半島釣行 (2017-09-22 01:23)
この記事へのコメント
私はハゼ釣りが精一杯だと言うのに~!行きたいなぁ、、、、

ともあれ、まずはパフォーマンスチャートでの1本オメ!
Posted by 姉 at 2015年10月14日 09:53
流石の1本です!
パフォーマンスチャート良い仕事しましたね!
今後の釣果楽しみにしています!
Posted by S at 2015年10月14日 16:53
おー!さすがです、待ってましたこの報告
週末出撃してきます。潮は微妙ですが(^_^;)
夕方が狙い目なんですね…勤務の都合で夜からしかいけず、夜明けをメインに狙うつもりでした。そのままもう一泊して夕方まで粘ろうかな(笑)
Posted by へっぽこ釣り人まこと at 2015年10月14日 19:23
姉上


ありがと!!
魚種が違えど、奥が深いですよ。
ランカーシーバス、今度行きましょう!
Posted by もっくんもっくん at 2015年10月15日 00:48
Sくん


ありがと!!

思い出しますよ、6年前。
お互いのあの頃からの
積み重ねではないでしょうか。

今度は、Sくんの番ですよ!
パフォーマンスチャートで勝負、
お願いします、、、!
Posted by もっくんもっくん at 2015年10月15日 01:05
まことさん


有り難うございます。

ベイトが少なくとも、何処かでチャンスは有ります。
コノシロが大量接岸する可能性も十分。

良き釣果、期待しています!!
Posted by もっくんもっくん at 2015年10月15日 01:08
一発目!
おめでとう御座います
今年の日間賀はどうなんでしょう?
毎年恒例なんで
来月、行ってきますよ~
Posted by katu4126 at 2015年10月15日 23:30
カツさん


有り難うございます。

これからが、良い時期へと入って行きますので、
良き釣果、期待しております。
Posted by もっくんもっくん at 2015年10月16日 00:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この時の為に、そして 日間賀島釣行
    コメント(8)