2013年10月23日
貴重な一匹 日間賀島釣行
21日、15時過ぎの船で、ジップベイツ
スタッフYさんと、日間賀島へ。
久渕港に着くと、沢山のアングラーの方。
一通り見渡すも、前日の雨で濁りが酷く、
気配もいまいち。
とりあえずロッドを出し、各ポイントをランガン。
即、西港へ。
そして、チェック。
確認を済ませると、また、久渕港へ。
日没のタイミングを計るも、ノーバイト。
そして、満を持して、西港へ。
上げ止まりからの、下げ少々。
ZBL.135Fブーンにて、即回答。

(ZBL.135Fブーン ゴーストチャート)
すこし、サイズは小さいですが、価値ある一匹。

この後バイト無く、終了となりました。
非常に厳しい中、ZBL.135Fブーンにて貴重な一匹。
また、お声を掛けて下さった皆様、楽しい一時、
有り難うございました。
日間賀島、これからですね。
ロッド モンスターリミテッド MLS-1102PE
リール イグジスト3012
ライン PE1.2号 SリーダーF20ポンド
ヒットルアー ZBL. 135Fブーン
カラー ゴーストチャート
※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
スタッフYさんと、日間賀島へ。
久渕港に着くと、沢山のアングラーの方。
一通り見渡すも、前日の雨で濁りが酷く、
気配もいまいち。
とりあえずロッドを出し、各ポイントをランガン。
即、西港へ。
そして、チェック。
確認を済ませると、また、久渕港へ。
日没のタイミングを計るも、ノーバイト。
そして、満を持して、西港へ。
上げ止まりからの、下げ少々。
ZBL.135Fブーンにて、即回答。
(ZBL.135Fブーン ゴーストチャート)
すこし、サイズは小さいですが、価値ある一匹。
この後バイト無く、終了となりました。
非常に厳しい中、ZBL.135Fブーンにて貴重な一匹。
また、お声を掛けて下さった皆様、楽しい一時、
有り難うございました。
日間賀島、これからですね。
ロッド モンスターリミテッド MLS-1102PE
リール イグジスト3012
ライン PE1.2号 SリーダーF20ポンド
ヒットルアー ZBL. 135Fブーン
カラー ゴーストチャート
※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
Posted by もっくん at 12:18│Comments(6)
│シーバス
この記事へのコメント
お疲れ様でした(^-^)
確かに貴重な価値のある1本ですね♪
それにしてもブツ持ち決まってますが
今年はもときスタイルありますかねぇ(笑)
確かに貴重な価値のある1本ですね♪
それにしてもブツ持ち決まってますが
今年はもときスタイルありますかねぇ(笑)
Posted by ひろ at 2013年10月23日 12:22
ひろさん
お疲れ様です。
有り難うございます。
そろそろもときを、前面に出して行きたい所なんですが、
規制が掛かっておりまして、もうしばらくの辛抱を、、、。
ぼく自身、溢れだしそうです・・・!
ガマン、ガマン!!
お疲れ様です。
有り難うございます。
そろそろもときを、前面に出して行きたい所なんですが、
規制が掛かっておりまして、もうしばらくの辛抱を、、、。
ぼく自身、溢れだしそうです・・・!
ガマン、ガマン!!
Posted by もっくん
at 2013年10月23日 18:49

コメント失礼します。
日間賀島に行こうと思ってますが荷物が多くてランガンするとき大変ではないですか?クーラーやバックなど…初歩的な質問ですいません。
日間賀島に行こうと思ってますが荷物が多くてランガンするとき大変ではないですか?クーラーやバックなど…初歩的な質問ですいません。
Posted by やま at 2013年10月25日 23:44
やまさん
初めまして、こんばんは。
コメント、有り難うございます。
そうですね、荷物の運搬は、永遠のテーマです。
まず、体一つで島へ渡る時は、クーラーを持って行かず、
お魚を持ち帰りたい場合、ストリンガーで活かしておき、
帰り際、お魚を絞め、ホームセンターに売っている、
厚めの大きいビニール袋にお魚を入れ、持ち帰ります。
バックですが、ぼくが辿り着いたのは、保冷用スポーツバックです。
まず、バッカン等は、持ち運びに自重が重く、荷物を入れると、
非常に重くなってしまいます。
それと、肩から真っ直ぐ下げても、斜めに下げても、バッカン自体が
硬質な為、体の至る所が痛くなりやすいです。
しかし、雨が降った時などは、バッカンが良いですね。
今年、何回日間賀島へ行ったか解りませんが、
ぼくは、保冷用スポーツバックです。
肩から斜めに下げて持ち運んでいますが、
軽くて非常に良いです(雨の時は、△)。
また、よろしくお願いします。
初めまして、こんばんは。
コメント、有り難うございます。
そうですね、荷物の運搬は、永遠のテーマです。
まず、体一つで島へ渡る時は、クーラーを持って行かず、
お魚を持ち帰りたい場合、ストリンガーで活かしておき、
帰り際、お魚を絞め、ホームセンターに売っている、
厚めの大きいビニール袋にお魚を入れ、持ち帰ります。
バックですが、ぼくが辿り着いたのは、保冷用スポーツバックです。
まず、バッカン等は、持ち運びに自重が重く、荷物を入れると、
非常に重くなってしまいます。
それと、肩から真っ直ぐ下げても、斜めに下げても、バッカン自体が
硬質な為、体の至る所が痛くなりやすいです。
しかし、雨が降った時などは、バッカンが良いですね。
今年、何回日間賀島へ行ったか解りませんが、
ぼくは、保冷用スポーツバックです。
肩から斜めに下げて持ち運んでいますが、
軽くて非常に良いです(雨の時は、△)。
また、よろしくお願いします。
Posted by もっくん
at 2013年10月26日 00:28

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
今後も楽しくブログ拝見させていただきます。
参考にさせていただきます。
今後も楽しくブログ拝見させていただきます。
Posted by やま at 2013年10月26日 07:43
やまさん
こちらこそ、有り難うございました。
また、よろしくお願いします。
こちらこそ、有り難うございました。
また、よろしくお願いします。
Posted by もっくん
at 2013年10月26日 22:00
