ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月16日

そろそろ、スタンバイ!

本格的に、秋めいて来ました。




と言うより、少し寒いです、、、。




まだ、体が慣れてませんね。。。







そして、そろそろ本格始動をしようかと、




フックサイズを替え、ウェイトをアジャスト。




そろそろ、スタンバイ!




と、言えば、これでしょう!







ZBL.15HD-S。







そろそろ、スタンバイ!
(ZBL.15HD-S  2013ニューカラー)




この時期、爆釣前のまだ魚が浮ききらない所、




2.0~2.5メーターラインへ送り込み、バイトへ




持ち込む。




この水深で平行スイムが出来、しっかり泳ぐミノーは




他に、記憶が有りません。







また、今年も。












※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋深まり高揚 知多半島釣行
天気、どうかなぁ。。。
もう少し 日間賀島釣行
ZBL・X-TRIGGER 発売
秋 日間賀島釣行
荒れる前に 知多半島釣行
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋深まり高揚 知多半島釣行 (2017-11-11 11:23)
 天気、どうかなぁ。。。 (2017-10-14 01:12)
 もう少し 日間賀島釣行 (2017-10-12 00:50)
 ZBL・X-TRIGGER 発売 (2017-10-03 00:16)
 秋 日間賀島釣行 (2017-09-27 00:24)
 荒れる前に 知多半島釣行 (2017-09-22 01:23)
この記事へのコメント
やはし、ニューカラーは仕入れた方が良いですかね?

15HD-Sサーフでたまに投げますが!
高価なんでフルキャスト出来ないで御座います・・・
Posted by katu4126 at 2013年10月17日 03:07
私もシンキングモデルをひとつ買いましたが、持っているMHロッドで投げるか不安でごさいます。ビッグベイト用のバスロッドにしようか迷っております。
Posted by P-コロ助 at 2013年10月17日 03:18
持っておいたほうがいいルアー、カラーなどあれば教えてください!
お願いします!
Posted by しんのすけ at 2013年10月17日 12:09
カツさん


お疲れ様です。

おっしゃる通り、高価ですので
ご無理なさらずに、、、。
Posted by もっくんもっくん at 2013年10月17日 12:22
すいません
文が切れました。
日間賀島用のためZBLルアーを購入しようと思ってます!
これは持っておいたほうがいいというルアーやカラーを教えてくださいm(__)m
Posted by しんのすけ at 2013年10月17日 12:23
Pーコロ助さん


有り難うございます。

ぼくのロッドも、マックス40グラム表記ですので、
しっかりバットに乗せて投げないと、少々怖いです。
Posted by もっくんもっくん at 2013年10月17日 12:28
しんのすけさん


こんにちは、お世話になります。

有り難うございます。

非常に難しいですね、、、。
釣行される日にち、時間が解れば、出来るだけ
詳しくお伝え出来たかと思いますが、とりあえず、
お伝えさせて、頂きます。

この時期は、シーバス自体が浮ききっていませんので、
「ここ!」と決めたポイントは、ZBL.15HD-S、か、
ZBL.139Sです。

そして、少しでも上ずってきた感触を得られましたら、
ZBL.135Fブーンか、ウィスパー127SYです。

更に、風があまり強くない時は、ZBL.139Fを投げ、、
次に、ZBL.15F、135Fブーン、127SY、139S、15HD-Sの
順番で、入れて行きます。

この中で、ぼくが、「これ!」と言うものを上げますと、
ZBL.15HD-S、135Fブーン、139S、ウィスパー127SYです。

カラーですが、ゴールドチャート、クリアー系、ホロ系で、
特にですが、メッキ系(サンマ、あるいは、メタルカタクチ)は、
シーバス以外(青物)にも、高反応です。

それと、ザブラバイブ90シリーズ。
デイもナイトも共通ですが、若干ロッドをお越し、
ノーマルからスローリトリーブで、久渕のような、
比較的浅い所で、ボトム付近を
流しますと、良い反応が得られます。
ファーストリトリーブは、あまり必要だとは思いません。
この時期のザブラバイブは、非常に強いです。

後、15HD-Sですが、ウェイトが重いですので、
お気を付けて下さい。

大変長くなり、済みませんでした。
また、よろしくお願いします。
Posted by もっくんもっくん at 2013年10月17日 19:51
もっくんさん!
ありがとうございます!
こんなすごいにアドバイスいただいて嬉しいですm(__)m
長文ありがとうございました!!!(^_^)

釣るぞー!笑
Posted by しんのすけ at 2013年10月17日 22:21
先日のHMK釣行は流石でしたね♪

お疲れ様でした。

質問なんですが15HD-Sの沈下速度を教えて下さい。

よろしくお願いしますm(__)m
Posted by マメ★ストラマー at 2013年10月18日 20:50
しんのすけさん


こちらこそ、有り難うございます。

これからも、よろしくお願いします。
Posted by もっくんもっくん at 2013年10月19日 02:12
マメさん


お世話になります。

15HD-Sは、ノーマル状態で、スローシンキングです。
フックを1/0から、1に下げますと、約2グラム軽くなり、
サスペンドになってしまいます。
2番までに変えますと、スローフローティングに変わって
しまう為、15HD-Sの良さが、若干、失われます。
しかし、シーバスロッドですと、2番をお勧めします。
そしてウエイトを、46グラムから46.5グラムくらいに
調整して頂くと、ベストかと思います。

このルアー(15HD-S)、魚を引き出すポテンシャル、
限界知らずです。
また明日(夜)、ブログアップしますので、
よろしくお願いします。
Posted by もっくんもっくん at 2013年10月19日 02:25
そうなんですね~!!

ありがとうございました。
Posted by マメ★ストラマー at 2013年10月19日 06:52
マメさん


お疲れ様です。

また、よろしくお願いします。
Posted by もっくんもっくん at 2013年10月19日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろ、スタンバイ!
    コメント(13)