2012年11月12日
気になって・・・ 日間賀島釣行
先週、日、月曜日と釣行を終え、火曜日の仕事中、
どうしても気になる事が。
仕事終え、直ぐに電話。
何も細かい事を言わず、ただ一言、
も 「どうだい!?」
ハマちゃん 「悔しいです」
水曜日(7日)の終わり時間(お仕事)を聞き、
も 「行くか!?」
ハマちゃん 「行きます!」
と言う事で、行って来ました日間賀島(7日)。
気合十分。

ニューリール(3012)も、投入。
朝4時30分までと言う、限られた時間。
ぼくは広域に、ベイトの位置を速い
テンポでリサーチ。
風は程良い向かい風。
海は、最近に無く、静寂。
ベイトのレンジは、かなり低め。
各ポイントで、丁寧に通すが、反応はいまいち。
近くのアングラーの方が、ザブラバイブで
75センチをキャッチ。
やはり低い。
しかし、ポイント、コース、レンジを絞れば!?!

(ZBL.ウィスパー127SY)
何とか一匹。
その後ハマちゃんに、待望の一匹目が!?
ランディングに駆け付けたぼくが、ネットを入れようと
すると、「あ~ぁ!!」とハマちゃん!?!?
フックアウト。
その後はタイムアウトとなり、終了となりました。
お魚釣り、難しい。
まだまだこれから!
釣りますよ、ハマちゃん!
ロッド モンスターリミテッド MLS-1102PE
リール イグジスト3012ハイパーカスタム
Mライン PE1.2号
Sリーダー フロロ20ポンド
ヒットルアー ZBL.ウィスパー127SY
カラー コットンキャンディ・H
※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
どうしても気になる事が。
仕事終え、直ぐに電話。
何も細かい事を言わず、ただ一言、
も 「どうだい!?」
ハマちゃん 「悔しいです」
水曜日(7日)の終わり時間(お仕事)を聞き、
も 「行くか!?」
ハマちゃん 「行きます!」
と言う事で、行って来ました日間賀島(7日)。
気合十分。
ニューリール(3012)も、投入。
朝4時30分までと言う、限られた時間。
ぼくは広域に、ベイトの位置を速い
テンポでリサーチ。
風は程良い向かい風。
海は、最近に無く、静寂。
ベイトのレンジは、かなり低め。
各ポイントで、丁寧に通すが、反応はいまいち。
近くのアングラーの方が、ザブラバイブで
75センチをキャッチ。
やはり低い。
しかし、ポイント、コース、レンジを絞れば!?!
(ZBL.ウィスパー127SY)
何とか一匹。
その後ハマちゃんに、待望の一匹目が!?
ランディングに駆け付けたぼくが、ネットを入れようと
すると、「あ~ぁ!!」とハマちゃん!?!?
フックアウト。
その後はタイムアウトとなり、終了となりました。
お魚釣り、難しい。
まだまだこれから!
釣りますよ、ハマちゃん!
ロッド モンスターリミテッド MLS-1102PE
リール イグジスト3012ハイパーカスタム
Mライン PE1.2号
Sリーダー フロロ20ポンド
ヒットルアー ZBL.ウィスパー127SY
カラー コットンキャンディ・H
※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。
Posted by もっくん at 02:59│Comments(4)
│シーバス
この記事へのコメント
某アングラーのブログに日間賀島のゴミ問題について書かれてましたが
あなたはどうお考えでしょうか?
先日釣具店であなたが日間賀島での釣りの映像を見ました。
日間賀島ランカーと煽っているあなたにも
今回のゴミ問題の原因があると思います。
ルアーを売るだけではなく
清掃活動などするお考えはあるのでしょうか?
あなたはどうお考えでしょうか?
先日釣具店であなたが日間賀島での釣りの映像を見ました。
日間賀島ランカーと煽っているあなたにも
今回のゴミ問題の原因があると思います。
ルアーを売るだけではなく
清掃活動などするお考えはあるのでしょうか?
Posted by メタル小僧 at 2012年11月12日 09:02
メタル小僧さん
初めまして、こんにちは。
コメント、有り難うございます。
悲しいですが、「人が増えればゴミが増える」と言う
現実が有るのも、事実です。
長きに渡り、日間賀島へ行かせて頂いていまして、旅館の方、
漁師の方、島民の方、ぼくを覚えて頂いていて、大変毎年歓迎して
頂いて来ました。
これからも、こう言った関係で行かせて頂けるには、ゴミ問題に
目を背くわけには行かないかと思います。
アングラーとしてでなく、一個人として、日間賀島だけでなく、
行く先々、「ゴミを出さない」を心に置き、これからも、
行きたいと思います。
清掃活動をブログに乗せ、誰かに声を掛け、何かをしようと言う
考えは、今の所有りませんが、ぼく個人では、今まで通り、
気を付けて、行きたいと思います。
初めまして、こんにちは。
コメント、有り難うございます。
悲しいですが、「人が増えればゴミが増える」と言う
現実が有るのも、事実です。
長きに渡り、日間賀島へ行かせて頂いていまして、旅館の方、
漁師の方、島民の方、ぼくを覚えて頂いていて、大変毎年歓迎して
頂いて来ました。
これからも、こう言った関係で行かせて頂けるには、ゴミ問題に
目を背くわけには行かないかと思います。
アングラーとしてでなく、一個人として、日間賀島だけでなく、
行く先々、「ゴミを出さない」を心に置き、これからも、
行きたいと思います。
清掃活動をブログに乗せ、誰かに声を掛け、何かをしようと言う
考えは、今の所有りませんが、ぼく個人では、今まで通り、
気を付けて、行きたいと思います。
Posted by もっくん
at 2012年11月12日 13:09

行っておりましたか!
良いな~
また行きたいな~
良いな~
また行きたいな~
Posted by katu4126 at 2012年11月14日 16:01
カツさん
強行でした、、、。
来年と言わず、行きましょう!
強行でした、、、。
来年と言わず、行きましょう!
Posted by もっくん
at 2012年11月14日 22:19
