2011年11月11日
南知多釣行
昨日(9日)は1ヶ月ぶりに、S君の指令(脂が乗っていて、
美味しそうなシーバスを確保)を受け、南知多へ。
仕事終わりの為、23時頃、エントリー。
タイミングを見計らい、各ポイントをリサーチ。
そしてポイントを絞り、タイミングを合わせて入ると、
直ぐに回答。

(釣行終了後、撮影。Uさん(お兄さん)有難うございました)
しかしこの時、ランディングを強引にやり過ぎ、
ネットの柄(6メーター)が、真ん中から、「ボキ!」。
仕方なく、テトラを一段下に降り、折れていない所を持ち
引き上げようとすると、また、「ボキ!!」。
ハンドランディングとなりました。
始まったばかりなのに、この有り様・・・。
しかしこの後、立て続けに、まずはZBL.ウィスパー127SYにて、

(レッドヘッド強し!)
グッドサイズをキャッチ。
そして、ZBL.15HD-F(ゴールドチャート)で
ランディングまで持ち込むも、
いつも通りランディングミス。
(折れたまま、最後まで使用)
この後、気配、当たり共に全くなくなり、お昼にて
終了としました。
久しぶりの、南知多釣行。
釣れるかどうか、心配でしたが、何とか二匹キャッチ出来、
任務達成となりました。
S君、今週末の復帰初戦、楽しみですね~!

ロッド MLS-1102PE
リール 3012ハイパー
ライン PE1.2号
ショックリーダー フロロ20ポンド
ヒットルアー ZBL.135Fブーン カラー ゴールドチャート
ZBL.ウィスパー127SY カラー レッドヘッド
美味しそうなシーバスを確保)を受け、南知多へ。
仕事終わりの為、23時頃、エントリー。
タイミングを見計らい、各ポイントをリサーチ。
そしてポイントを絞り、タイミングを合わせて入ると、
直ぐに回答。
(釣行終了後、撮影。Uさん(お兄さん)有難うございました)
しかしこの時、ランディングを強引にやり過ぎ、
ネットの柄(6メーター)が、真ん中から、「ボキ!」。
仕方なく、テトラを一段下に降り、折れていない所を持ち
引き上げようとすると、また、「ボキ!!」。
ハンドランディングとなりました。
始まったばかりなのに、この有り様・・・。
しかしこの後、立て続けに、まずはZBL.ウィスパー127SYにて、
(レッドヘッド強し!)
グッドサイズをキャッチ。
そして、ZBL.15HD-F(ゴールドチャート)で
ランディングまで持ち込むも、
いつも通りランディングミス。
(折れたまま、最後まで使用)
この後、気配、当たり共に全くなくなり、お昼にて
終了としました。
久しぶりの、南知多釣行。
釣れるかどうか、心配でしたが、何とか二匹キャッチ出来、
任務達成となりました。
S君、今週末の復帰初戦、楽しみですね~!

ロッド MLS-1102PE
リール 3012ハイパー
ライン PE1.2号
ショックリーダー フロロ20ポンド
ヒットルアー ZBL.135Fブーン カラー ゴールドチャート
ZBL.ウィスパー127SY カラー レッドヘッド
Posted by もっくん at 00:01│Comments(0)
│シーバス