ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月13日

知多釣行

今日(12日)は、K君と知多へ。



ライフジャケットの背中に掛かっていたランディング


ネットは、必要ないと思い、車の中へ。


知多釣行


この直後に・・・。




K君はクロダイポッパーと餌木でタコ、そしてシーバス。


僕はシーバスと、クロダイポッパー。


到着して早々、先行者の方が、タコをゲット。


釣れるもんだなぁと、感心しつつ、釣り支度。


どう見ても、魚はボトムだろうと思い、珍しくバイブレーションを


始めから装着。


一投目で潮の流れを確認(まだ、あまり効いていない)。


二投目でボトムまで。


思いの外、早く着底。


そしてリトリーブし始め、直ぐに強烈バイト!


「え!?まじですか」と、思いつつも、しっかりフッキング。


すると、強烈なファーストラン。


止まらない。


やっと止まった所で少し寄せるも、また倍以上走られてしまい、


やり取りする事10分近く。



も    「あ~、らちが明かないなぁ。


      これだけ上がって来ないとなると、


      シーバスじゃないな。


      そろそろ、勝負に出るか」



そう思い、手ドラグを少しきつめにし、強引にポンピングで


寄せて来る事に。


しかしまだ、ポンピング数回に一回は走られ、寄せるの繰り返し。


何とか足元に来た時、今度は堤防の下へ入ろうとした為、


一か八かで、手ドラグロック、そして沖側へ引き出すのに成功。


後は水面まで引き上げようと思い、思いっきり引き上げて


来ると、驚愕。


この時期にして、丸太ん棒の様な太さ、そして、そのせいか、


長く見えないが、明らかに長い!



モンスターシーバス!



ランディングネットを持っていない僕を見て、


隣のエサ釣りの方が、ランディングをして下さる事に。


しかし、ネットが45センチ枠くらい、、、。


しかも、少し残念な事は、ルアーがシーバスの頭の


上に(ファールフック)。


早巻きでもないのに、ファールフックとは、どれだけ


どんくさい(もとき並み)!?


そして何とか、ネットの中へ。


しかし入るのは、頭だけ、、、。


引き上げようとすると、当然落下。


しかも、ルアーがネットに引っ掛かり、極太シーバスは


宙吊りに。


そのまま、ゆっくり引き上げ、堤防の途中まで


引き上げた所で外れてしまい、「ドッッッボ~ン」。


知多釣行
(ザブラバイブ80-25G)

直ぐに、ランディングをして下さった方にお礼。


僕自身は、魚が居た事だけでも大きな収穫。





その後、K君は、


知多釣行


そして、


知多釣行
(サイトで、ザブラポッパーにて)


グットサイズ。


この男、やります。




暑さ満点、お昼で終了としました。




知多釣行、まだまだこれから。



楽しみです。



知多釣行



同じカテゴリー(シーバス クロダイ)の記事画像
止まらない 矢作川釣行
2016・ジップベイツ、オリジナルジップパーカー
うずうず
極み
そろそろかなぁ。。。
晴れやかにして、初 矢作川釣行
同じカテゴリー(シーバス クロダイ)の記事
 止まらない 矢作川釣行 (2016-09-04 02:13)
 2016・ジップベイツ、オリジナルジップパーカー (2016-04-16 00:46)
 うずうず (2016-03-25 02:25)
 極み (2016-03-18 10:16)
 そろそろかなぁ。。。 (2016-01-31 03:59)
 晴れやかにして、初 矢作川釣行 (2015-05-20 00:20)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知多釣行
    コメント(0)