2011年04月26日
何処へ行っても・・・
5年ぶりにブラックバスでも、と思い、野池へゴ~。
8時(25日)に到着すると、会社の先輩(Tさん)はすでに
3時間ほど先に始めていたと。
Tさんはと言うと、この野池のレコードホルダー(自称)。
でも、僕もそう思います。
昨年は、61センチ、66センチ(記録)を釣り、50センチオーバーは
20匹前後とか。
とにかく、60センチ以下は小さいと言い張り、投げるルアーの
大きい事。
拘りも、年初めの一匹目は、必ず50センチを超えていないと気が済まない
と言い、とりあえず3年連続記録更新中。
しかし、普通にやれば、もっと釣れるのにと思うのですが・・・。
まずは池の説明をして頂きながらゆっくり歩き、らしきポイントへは
キャスト。
1周5キロ弱ある外周を、3分の1くらい行った所で、雲行きが!?
まずいと思い、引き返そうとすると案の定、大雨。
ビタビタになった体で車へ戻り、着替えも無く、あえなく終了。
5年ぶりで、たったの2時間。
涙を拭きつつ、帰宅となりました。
自宅に着き、いじけてパソコンを触っていると、
S君からメール。
「名古屋港、今から釣り出来ますよ~!」と。
本当かぁ!?と思いつつ、向かう事に。
駐車場に着き(12時)、しゃがみこんでゆっくり用意をしていると、
S君から電話。
S君 「何やってんですか!?釣れてますよ!
早く来てください!!!」
も 「わぁかぁりましたぁ~」
早歩きでポイントへ向かい、S君まであと50メートルの
所で、S君キャスト。
そしてヒット。
も 「あなた、容赦ないねぇ」
リーダーを縛り直し、キャストを始めると次第に風が。
S君 「なんか、風が強くなってきたようなぁ」
も 「僕、悪くないよ」
そして雷。
で、大雨。
軒下へ入り、1時間弱の待機。
雨が止んだところで、キャスト再開。
直ぐにバイト。
しかし油断をしていて、オートリリース。
この後雷、そして雨。
晴れたころには時合も・・・。
疲れ果て、終了となりました。
天気には勝てません。

8時(25日)に到着すると、会社の先輩(Tさん)はすでに
3時間ほど先に始めていたと。
Tさんはと言うと、この野池のレコードホルダー(自称)。
でも、僕もそう思います。
昨年は、61センチ、66センチ(記録)を釣り、50センチオーバーは
20匹前後とか。
とにかく、60センチ以下は小さいと言い張り、投げるルアーの
大きい事。
拘りも、年初めの一匹目は、必ず50センチを超えていないと気が済まない
と言い、とりあえず3年連続記録更新中。
しかし、普通にやれば、もっと釣れるのにと思うのですが・・・。
まずは池の説明をして頂きながらゆっくり歩き、らしきポイントへは
キャスト。
1周5キロ弱ある外周を、3分の1くらい行った所で、雲行きが!?
まずいと思い、引き返そうとすると案の定、大雨。
ビタビタになった体で車へ戻り、着替えも無く、あえなく終了。
5年ぶりで、たったの2時間。
涙を拭きつつ、帰宅となりました。
自宅に着き、いじけてパソコンを触っていると、
S君からメール。
「名古屋港、今から釣り出来ますよ~!」と。
本当かぁ!?と思いつつ、向かう事に。
駐車場に着き(12時)、しゃがみこんでゆっくり用意をしていると、
S君から電話。
S君 「何やってんですか!?釣れてますよ!
早く来てください!!!」
も 「わぁかぁりましたぁ~」
早歩きでポイントへ向かい、S君まであと50メートルの
所で、S君キャスト。
そしてヒット。
も 「あなた、容赦ないねぇ」
リーダーを縛り直し、キャストを始めると次第に風が。
S君 「なんか、風が強くなってきたようなぁ」
も 「僕、悪くないよ」
そして雷。
で、大雨。
軒下へ入り、1時間弱の待機。
雨が止んだところで、キャスト再開。
直ぐにバイト。
しかし油断をしていて、オートリリース。
この後雷、そして雨。
晴れたころには時合も・・・。
疲れ果て、終了となりました。
天気には勝てません。

Posted by もっくん at 12:53│Comments(0)
│釣り