ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月19日

名古屋港シーバス!?

夕方(17日、18時過ぎ)の下げ初めに、エントリー。


「今日は良い魚を釣っちゃうぞ~~~!」なんて事を

ぶつぶつ言いながら、名古屋港では、初ランディングネットを背中に着け、

ポイントへ(大きい魚を釣った事が無いからです)。


日曜日だけあって、先行者多数。

そして強烈な逆風と、うねり。

それでも僕はやる気満々。

今回から、春を意識してリールをハイギヤ(C3000HG)に。

ZBL.123F、11F、9Fタイダル、9Fと

レンジ、サイズに変化を加え、アプローチ。

そして、もう少し落とそうと思い、リッジ90Sに。

逆風に向かってフルキャスト(良く飛びますよ~)。

ブレイクの辺りを意識しつつ、リトリーブ。

すると、「ゴン、グウィ~~~ン」と、強烈なバイトと共に、

強烈な引き込み。


も  「おお!とうとう来たか!!この引きなら80アップ!!!」。


と、一瞬思いましたが、


も  「何だかやけに潜るぞ!?しかも若干首振ってる・・・」。


と思いつつ、堤防下、手前5メートルは敷石(干潮5分で干上がります)が

敷いてあり、そこに擦られる事は必至。

短いロッド(8.6フィート)を高く上げ、ほとんど意味は無いが、

自分も背伸びをし、細いショックリーダーを擦られないように

やり取りをしながら、何とかランディング。

名古屋港シーバス!?
(でっぷりクロダイ)

ランカーだとは、思います。

引きも、すごく楽しかったです。

しかし、シーバスでは無いですね。


近くで見ていたアングラーさんが、僕の横へ急いで来られて、


ア   「凄い大きいですねぇ。ミノーで釣れるんですか」


も   「ん、うん、狙って釣れるかは・・・だけど、

     釣れちゃったね。シーバス釣りたいんだけど・・・。

     そろそろ良い時間ですから、シーバスも釣れると思います

     ので、お互い頑張りましょう」


と言い、僕は写真を撮ったのち、リリースする為少し離れた所へ。

海を見ながらゆっくり戻り、先程のアングラーさんに声を掛けると、


も   「どうです、当たり有りますか」

ア   「はい、一匹釣れました(シーバス)」

も   「ほ、本当。 よ、良かったね・・・。」


その後は当たりも無く、アングラーさんはロストで帰宅。

僕は続けるも、ノーバイトで終了となりました。


春の名古屋港、乗っ込み最盛期と言った所でしょうか。


今度はシーバス釣りますよ!


名古屋港シーバス!?


ロッド MWS-862-PE

リール C3000HG 

ライン PE0.8号   

ショックリーダー ナイロン14ポンド 


ヒットルアー  ミノー リッジエスライン90S   カラー  アユ・HM


釣果 1匹





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋深まり高揚 知多半島釣行
天気、どうかなぁ。。。
もう少し 日間賀島釣行
ZBL・X-TRIGGER 発売
秋 日間賀島釣行
荒れる前に 知多半島釣行
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋深まり高揚 知多半島釣行 (2017-11-11 11:23)
 天気、どうかなぁ。。。 (2017-10-14 01:12)
 もう少し 日間賀島釣行 (2017-10-12 00:50)
 ZBL・X-TRIGGER 発売 (2017-10-03 00:16)
 秋 日間賀島釣行 (2017-09-27 00:24)
 荒れる前に 知多半島釣行 (2017-09-22 01:23)
この記事へのコメント
デカイ黒ですね~
最近、トンと釣りに行ってないから、こんなの見ちゃうと
釣りに行く気が出てきますね~
Posted by katu4126 at 2011年04月19日 21:18
katu4126さん

行かないといけませんよ。

もし良ければ、名古屋にでも!?
Posted by もっくんもっくん at 2011年04月19日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名古屋港シーバス!?
    コメント(2)