2011年04月10日
もう一人の開幕!浜名湖ウェーディングシーバス
S君が、浜名湖へ行かれる(6日)と言う事で、僕も助手席に同乗。
22時30分、エントリー。
ベストタイムまでには、まだほど遠いが、前日とは違い、
ベイトがグッド。
僕はS君の後ろでロッドを置き、まずは草の上で爆睡~~~。
0時30分過ぎ、起床。
ベストタイムには、まだ遠いが、キャスト開始。
思いの外、流れがグッド。
相変わらずベイトも↑↑↑
なかなか魚の反応が得られないが、時計を見ながら集中。
お互い、いつもに無く!?真剣モード!!!
S君 「今日は必ず釣りますよ!」
も 「大丈夫、ベイトがしっかり居るから、
必ず魚は付いてると思うし、時間が来れば、
必ず釣れるよ!」
そんな会話を交わしながら、極集中。
も 「S君、ここから1時間30分の間が
勝負だから」
数分後に、潮の流れに若干の変化(流速アップ)が。
ベイトの活性も↑
すると、
S君 「来たー!来たよ~!!」
急いで行くと、感激に満ち溢れたS君が!
思わずハイタッチ。

(ZBL.11F ゴールドチャート)
去年のゴールデンウィーク(初、浜名湖)から、数えて5回目の
釣行(今年は3回目)。
いつも僕のガイドが悪く、苦しい思いをさせてしまい、
苦労に苦労の末の一匹。
S君 「ほんと、うれしい。
久しぶりにうれしい。
あの時と比べても、比べ物にならないくらい、うれしい」
あの時とは、「ヤフーブログ・懲りないもっくん」の、同じ記事を
見て頂けたら(二人で80アップ十何本!?)。
有り難いです、本当に。
「一匹の価値」、と言うのを感じて頂け、喜んで頂けて。
本当に、有り難いです。
この後潮が緩み、ベイトも姿を消し、終了となりました。
そして、あっという間の春のパターンも、終わりを告げて行ったと、
僕は感じました。
次は、あそこかなぁ!?!

22時30分、エントリー。
ベストタイムまでには、まだほど遠いが、前日とは違い、
ベイトがグッド。
僕はS君の後ろでロッドを置き、まずは草の上で爆睡~~~。
0時30分過ぎ、起床。
ベストタイムには、まだ遠いが、キャスト開始。
思いの外、流れがグッド。
相変わらずベイトも↑↑↑
なかなか魚の反応が得られないが、時計を見ながら集中。
お互い、いつもに無く!?真剣モード!!!
S君 「今日は必ず釣りますよ!」
も 「大丈夫、ベイトがしっかり居るから、
必ず魚は付いてると思うし、時間が来れば、
必ず釣れるよ!」
そんな会話を交わしながら、極集中。
も 「S君、ここから1時間30分の間が
勝負だから」
数分後に、潮の流れに若干の変化(流速アップ)が。
ベイトの活性も↑
すると、
S君 「来たー!来たよ~!!」
急いで行くと、感激に満ち溢れたS君が!
思わずハイタッチ。
(ZBL.11F ゴールドチャート)
去年のゴールデンウィーク(初、浜名湖)から、数えて5回目の
釣行(今年は3回目)。
いつも僕のガイドが悪く、苦しい思いをさせてしまい、
苦労に苦労の末の一匹。
S君 「ほんと、うれしい。
久しぶりにうれしい。
あの時と比べても、比べ物にならないくらい、うれしい」
あの時とは、「ヤフーブログ・懲りないもっくん」の、同じ記事を
見て頂けたら(二人で80アップ十何本!?)。
有り難いです、本当に。
「一匹の価値」、と言うのを感じて頂け、喜んで頂けて。
本当に、有り難いです。
この後潮が緩み、ベイトも姿を消し、終了となりました。
そして、あっという間の春のパターンも、終わりを告げて行ったと、
僕は感じました。
次は、あそこかなぁ!?!

Posted by もっくん at 00:04│Comments(0)
│シーバス