ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月08日

春到来!浜名湖ウェーディングシーバス

今年はクロダイ!(シーバスも)と思い、14時20分(4日)エントリー。

多分居るだろうと思い、キャストを繰り返していると、

反応有り。

後は条件が揃えばと思いつつ、移動。


潮が変わり、シーバス狙いに替え、ポイントを転々とするも、

反応はいまいち。


少量の遅い夜食(22時)をとり、本命のポイントを飛ばし、

少し気になる所へ。

すると、シーバスの気配は無いものの、バチ抜けが。

春到来!浜名湖ウェーディングシーバス

「なるほど」、と思い本命へ。


(実は近親者には、「何時何時の潮で、大きい魚を獲るよ」と

数か月前に伝えてあり、その潮が今回。)

ベイト、流れ共に良し。

後はタイミング。


(しかしこの時に、うっかりミス、、、。

いつも使っているショックリーダー(N14~16P)と

間違えて、N12Pを持っていた事に気付く。

後々に影響が、、、。)


キャストを続け、日付を超え、ここまでノーバイト。

火曜日(5日)は出勤の為、エンドフィッシュの時間(3時)を

自分なりに決め、そこまでは集中。


潮が緩み、ベイトも鳴りを潜め、シンキングミノー(ZBL.11S)に

全神経を。

すると、僕の真横でボイル!


「でかい!」


直ぐにZBL.11Fに替え、キャスト。

泳ぎ過ぎず、泳がな過ぎずのリトリーブで、弱弱しさを演出。

そして、2投目にバイト!!。

ショックリーダーの事を考え、慎重なやり取りの末、キャッチ!!!

春到来!浜名湖ウェーディングシーバス
(ZBL.11F チャートバック丸飲み)

春到来!浜名湖ウェーディングシーバス
(少々疲れていて、余裕の無い表情)


少し場を休め、再度トライ。

1度暴れさせたので、もしまだ居るなら、レンジが下がった

だろうと思い、はじめからZBL.11S。

数投目に、より大きなバイト!

一度、水面にヘッドアップさせるも、そこからまた強烈なラン。

先程とは違い、全く止める事が出来ず、途中フロントフックが外れ、

「頼む、テールフックは外れるな」と

願うも、フックアウト。


この後時間となり、終了としました。


今年に入り、ここまで良いサイズの魚は一匹も釣れず、

今日は、一匹バラしたものの、原因は理解済みで、悔しさは全く無く、

むしろ、「また今年も釣れてくれた」と、全てにおいての

安堵感一杯で帰路に着きました。


2011年、やっと開幕かなぁ、、、。


春到来!浜名湖ウェーディングシーバス


ロッド MWS-862-PE

リール 3012  

ライン PE0.8号   

ショックリーダー ナイロン12ポンド 


ヒットルアー  ミノー  ZBL.11F   カラー  チャートバック


釣果 1匹





同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋深まり高揚 知多半島釣行
天気、どうかなぁ。。。
もう少し 日間賀島釣行
ZBL・X-TRIGGER 発売
秋 日間賀島釣行
荒れる前に 知多半島釣行
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋深まり高揚 知多半島釣行 (2017-11-11 11:23)
 天気、どうかなぁ。。。 (2017-10-14 01:12)
 もう少し 日間賀島釣行 (2017-10-12 00:50)
 ZBL・X-TRIGGER 発売 (2017-10-03 00:16)
 秋 日間賀島釣行 (2017-09-27 00:24)
 荒れる前に 知多半島釣行 (2017-09-22 01:23)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春到来!浜名湖ウェーディングシーバス
    コメント(0)