ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月21日

フィールド復帰!知多シーバス

JSY店長さんと、リトルジャックフィールドメンバー、

けい君と3人で、7時30分(20日)エントリー。


初めのポイントは潮が効いておらず、早めの移動。

フィールド復帰!知多シーバス
(右側、店長さん 左側、けい君)

次のポイントは、潮は効いてはいるものの、やはり

まだ水温が高く上の方では反応が無かったので、

ボトムコンタクト(バイブ、ブレード)に。

しかしノーバイトでランチタイム。


午後は新たなポイントへ。

午前と似たような感じのポイントだった為、

店長さんとけい君は、ボトム系。

僕はランチタイムの時に、「ミノーで獲る」と

決めていたので、ポイント探し。

キャスト再開。

すると、ベイト少々。

ボラも、水面直下30センチ以内を群れで回遊。

1時間位してから、店長さんに携帯にて現状報告。

そしてまたボラが。

「ん!?さっきから同じルートばかり回遊してるけど、

魚にしか解らない何かが有り、その都合上、同じ所を回っていて

もしかして、その下にシーバスが居るかも!?」と思い、

ボラの下を通るミノーをチョイス。

ZBL.123Fをキャストしていると、またボラの群れが。

タイミングを見計らい沖へキャスト。

目の前に来た時に、ボラの下へミノーを入れると、「ゴン!」。

やり取りをしていると、店長さんとけい君が助けに来て

下さり、何とかランディング成功。

フィールド復帰!知多シーバス
(ちょっと細身、でも嬉しい)

測ってみますと、

フィールド復帰!知多シーバス
(75センチ)

この状況下では上出来かと。

この後、全員テンションアゲアゲで頑張るも、

あえなく終了(18時)となりました。


店長さん、けい君、本当に有り難うございました。


明日は更に上を目指し、釣行して来たいと思います。


keiの釣行記 http://keighostmonday.naturum.ne.jp/


ロッド  109ML

リール  SW4000XG 

ライン  PE1.2号 

ショックリーダー ナイロン22ポンド 


ヒットルアー  ミノー  ZBL.123F  カラー  カタクチMJ(NEW)


釣果 1匹

総合釣果 41匹

総合釣行日数 98日



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋深まり高揚 知多半島釣行
天気、どうかなぁ。。。
もう少し 日間賀島釣行
ZBL・X-TRIGGER 発売
秋 日間賀島釣行
荒れる前に 知多半島釣行
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋深まり高揚 知多半島釣行 (2017-11-11 11:23)
 天気、どうかなぁ。。。 (2017-10-14 01:12)
 もう少し 日間賀島釣行 (2017-10-12 00:50)
 ZBL・X-TRIGGER 発売 (2017-10-03 00:16)
 秋 日間賀島釣行 (2017-09-27 00:24)
 荒れる前に 知多半島釣行 (2017-09-22 01:23)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
さすがの1本でございます。
しかし。ここはもう少し追調査が必要ですね。
でも、今日は船に今から出発で~す。
Posted by BF at 2010年09月21日 03:22
おはようございます
昨日の一発は非常に痺れましたよ

流石の一言です

あっあとお姉ちゃんの多さにも痺れました

この場をお借りしてBFさん、もっくん

ありがとうございました
Posted by sk1734 at 2010年09月21日 07:37
BF さん

お世話になります、お疲れ様でした。
地道な調査、何事も必要かと思います。
お力になれるか解りませんが、これからも
よろしくお願いします。
Posted by もっくんもっくん at 2010年09月21日 18:03
けい君

お疲れ様です。
しかし、やっぱり魚釣りは難しいねぇ~。

お、お姉ちゃん、、、。
あそこへ行く回数が増えそうですね!
Posted by もっくんもっくん at 2010年09月21日 18:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィールド復帰!知多シーバス
    コメント(4)