目覚めの時! 浜名湖釣行

もっくん

2014年06月04日 03:03

月曜日(2日)、薄霧の中、5時出船。





(アングラーズホットステーション・ヤマトさん)




連日、厳しかった中、少し、




上向き傾向との事。







それは直ぐに。







ベイトの量、目視できるシーバス、クロダイの




量が、比べものにならない。







そして、サイズはかわいいながら、




ぼくの、リッジランウェイに、




今年ボート初、シーバスを!







この後も、各ポイントで大量の




シーバスを確認。







その後、大きく移動。





(猪鼻湖)




そして、徐々に下る。







下げ真ん中、通称「シーバス村」へ。




通す事一回目、バイトポイントへ




差し掛かった所、







もとき     「東さん、ここからですよ」







その言葉の次の瞬間、リッジMD86SSに、




東さん、ボートゲーム初、そして今日一番の




グッドコンディションシーバスを。







時計を見ると、既に15時。




一時帰港し、オーナーにわがままを




聞いて頂き、延長戦。







出航。







今日、初めての所へ。




すると東さん、リッジMD86SSにて




もう一匹、追加。




ぼくも直ぐ、ZBL.11Fにて、ソゲ(ヒラメ)を。







しかし、その数分前、大きな出来事。







ぼくが、浅瀬の手前にボートを




近づけた所、急に東さん!?!







東さん     「見て見て設楽さん!!!」




もとき     「なにぃ~!?!」




東さん     「やばいやばい」




もとき     「なにがぁ~!?!




東さん     「前後は有るよ、前後は!!!


         メーターですよ!!!!!」







それは、東さんの目の前、




水深50センチ弱の浅瀬を、




ゆったり泳ぐ、メーターシーバス。







この後は、この話題で頻り。




気付けば20時。




帰港としました。







東さん、ボートゲーム初シーバス。





(リッジMD86SS)




ぼくも、今年ボートゲーム初、シーバス。





(リッジランウェイ93SS YS/シルバーブラウン)




そして、おまけのソゲ。





(ZBL.11F コノシロ)







アングラーズホットステーション・ヤマトさんに




深い感謝の中、帰宅としました。







浜名湖・デイ・ボートゲーム、




ここから。







ロッド     トリックスター
        (TSS-65ML-KR)

リール    イグジスト2004   


ライン    PE0.8号 SリーダーF14ポンド 





ヒットルアー  リッジランウェイ93SS


カラー      YS/シルバーブラウン




ヒットルアー  ZBL.11F


カラー      コノシロ










※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。


あなたにおススメの記事
関連記事