ZBL.15HD-S フック&ウェイト調整

もっくん

2013年10月29日 23:40

最近、フック交換時のウェイト調整を、




聞いて下さる方が見えますので、




説明させて頂きます。







まず、写真から。









わざと、中のウェイトが見やすい




スカーレッドヘッドを選択しました。




フックは、1/0から1番(お勧めは、2番)に




変更してあります。




※フック1番の際は、0.5ミリ厚の


 ウェイトを張りますが、2番にした際は、


 板厚1ミリを選択された方が、


 張る面積が小さく済みます。







まず、中のウェイトに対して、前後均等に




張ります(0.5ミリ厚)。





(少し太さが違えど、長さも違う為、
 均等になっております)




しかし、状況によって、わざと




フロントヘビー(強風時)にし、




より潜るようにしたり、若干リア方向にし、




控えめな動きに変える事もします。







ベストウェイトは、46グラム、




プラスマイナス0.2グラムです。







マックスウェイトは、50グラムくらいです。




しかし、50グラム前後になって来ますと、




シーバスロッドでは非常に厳しくなって




来ますので、気を付けて、セッティングして下さい。







少々の誤差(ウェイトバランス)は、




ZBL.15HD-S自体が、何も問題なく




カバーしてくれます(ぼくは、大体です、、、)ので、




余り気にせず、調整して下さい。







このミノーでしか獲れない、ディープレンジの魚を、




是非、釣って頂けたらと思います。












※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。


あなたにおススメの記事
関連記事