手ぶらじゃ、帰らんぞ~! 日間賀島釣行

もっくん

2012年10月04日 03:25

台風明けて直ぐ(1日)、お昼過ぎに




日間賀島へ。







予想通り、風強く、潮は水潮で白濁。




到着して直ぐ、大きくランガン。




直ぐに気付く。




「マズイ、ベイトが何処にも全く居ない。」







オールリセット状態。







この時期、過去にここで、こう言う経験が無い。







想像する。


〇台風で沖の深場へ、ベイトが避難


〇シーバス(大多数)も共に避難


〇しかし、少なからず残っている(シーバス)はず


(自分に、言い聞かせる)


〇でも、上では絶対に食わない(上がって来る


理由が一つも無い)







よし、決めた。







地形に合わせる。




そして、エントリーする時間とポイントを決め、




それまでの間は、全てのポイントを今後の為に




ランガンし、データ収集。







夕方15時過ぎに始め、日付けを超えるまで、




ベイトにもかすらず、全くのノーバイト。




しかし、今日は想定内。




そして、目的のポイントへ。







流れは効いてる。




ベイトは、相変わらず居ない。




キャストをし、ベストラインを探す。







見つけた。







上から、ZBL.15HD-F、15F、15HD-S。




そして、ベイトサイズを下げるべく、ウィスパー




127SYを。




バイト、出ず。




もう一度、上から、15HD-F、15F、15HD-S。




更に入れる為、15HD-Sにウェイトを一枚張り、




キャスト。





(常備品)




バイト無く、二枚目を張り、キャスト。




更に三枚目を張り、キャスト。




右へ流れる中、ロッドも右へ倒し、ミノーに




対してのライン角度を少しでも減らし、不自然な




動きを与えない様に、ゆっくり、リトリーブし、




今、ブレイクの際をボトム方向へゆっくり




泳いでいる事を想像。







そして、ついにバイト!







まずは、沖でジャンプ。




そして突っ込む。




サイズは分からないが、かなりパワフル。




慌てない、慌てない、ゆっくりと。




何故なら、ネットランディング、下手だから、、、。




そして、時間を掛けた末、浮き上がり、




ランディングに成功。









感無量。





(コンディショングット)




満足です。







この後、ポイントを転々とするも、全く




反応を得られず、終了となりました。







一匹。




ぼくにとっては、非常に重く、最高の




瞬間でもありました。







うれしぃ!







ロッド    モンスターリミテッド MLS-1102PE
 

  
    
       
リール    イグジスト3012ハイパーカスタム 

Mライン   PE1.2号   

Sリーダー  フロロ20ポンド    




ヒットルアー  ZBL.15HD-S      


カラー      ゴールドチャート













※健康と安全に気を付け、「全てが楽しい」、ライフスタイルを、心掛けています。


あなたにおススメの記事
関連記事